筋肉と関節の専門家ブログ

むち打ちの症状について。岸和田まちの整体整骨院の考察

むち打ちの症状と検査法

暦ではもうすぐ、秋!
こんにちは!
岸和田まちの整体整骨院の宮河です。

前回は、むち打ち損傷:根症状型の初見と腰椎捻挫までお話ししました。
今回はその続きのお話しを。

その前に前回のおさらい。
  • 40代、男性
  • 昨日、サーフィンに行って、波打ち際で転倒し、上下がわからない中、揉みくちゃにされた
  • 波が高く荒い日
  • 至る所を捻られた感覚がある
  • 裂傷や打撲はない
  • 当日は痛いなぐらいだったが、翌日に耐えられない痛み
  • 首が回しづらい
  • 腕が挙がらない
  • 腰が曲げづらい
  • 腕が痺れている
  • 肩、背中に痛みがある
  • 腰部に対して検査した結果、腰椎捻挫が一番疑わしいといったことでした。

では頚椎、肩、背中は?
肩、背中には押圧による疼痛はありませんでした。
ただ、首を回旋してもらうと背中に、特に肩甲骨内側、外側上部に疼痛が誘発されました。次に、腕を90度以上に水平挙上しても、肩甲骨外側上部と肩部外側に疼痛が誘発され、疼痛を言葉にすると電気が走るような痛みとのことです。
これは神経からの疼痛を示唆してます。
頚椎部神経根圧迫症状の有無を鑑別する必要があります。

検査法としてはスパーリングテスト、ジャクソンテストを行いました。

スパーリングテストとは、頚椎の椎間孔圧迫試験で、患者をベッドに座らせ、頸部を患側に側屈し、検者は両手を頭頂部に置いて圧迫を加えます。
健常者には疼痛は誘発しませんが、頚椎部に神経根圧迫が存在する場合は、患側上肢に疼痛が誘発、増強または痺れ感が放散します。

ジャクソンテストは二種類行います。

まず、ヘッド コンプレッション テストで、患者の背後に立ち、患者の頸部を側屈、前屈または後屈させて頭頂部に圧迫を加えます。

神経根刺激症状がある場合は上肢に放散痛が誘発されたり、疼痛が増強します。

次にショルダー デプレッション テストで腰椎のSLRテストと同様の神経伸長検査です。

ヘッド コンプレッション テストと同様な位置で、一方の手で頚椎を健側に側屈させ、他方の手を肩の上に置き、その肩を引き下げます。

神経根刺激症状がある場合は上肢への放散痛が誘発したり疼痛が増強します。

検査結果はすべて陽性でした。
放散痛が強く出た箇所は肩外側に顕著でした。
また、肩外転90度以上で疼痛が増強し、その際、肩甲骨内側、腋窩より少し下辺りで疼痛が見られる事を考慮して三角筋、前鋸筋の支配神経である腋窩神経、長胸神経の損傷または狭窄が疑われます。
頚椎の神経レベルはC5〜C7ですね。

損傷レベルの推察がある程度出来たので、これから治療に入ります。
……次回に続く

岸和田まちのへはコチラをクリック! (さらに…)



(2018年8月11日)

むち打ちについて。岸和田まちの整体整骨院の考察

蝉の声が毎日スゴイ!これでもかと夏ですねー。
こんにちは!
岸和田まちの整体整骨院の宮河です。

今回のお話は交通事故などにおける頚椎の損傷機序であるむち打ち損傷の一つについて。


むち打ち損傷:根症状型

カランと整骨院のドアが開き、明らかに体の運動機能を損なっている患者さんが入ってきました。
体格がしっかりしててスゴく体の大きい男性なんですが、上半身をなるべく動かさない、最小限の行動で歩いている印象です。
少し前にお電話でご予約いただき、その時に簡単な症状説明をもらっていたので外傷であるのはわかっていますが、まずは問診です。

問診内容を要約すると、

  • 40代、男性
  • 昨日、サーフィンに行って、波打ち際で転倒し、上下がわからない中、揉みくちゃにされた
  • 波が高く荒い日
  • 至る所を捻られた感覚がある
  • 裂傷や打撲はない
  • 当日は痛いなぐらいだったが、翌日に耐えられない痛み
  • 首が回しづらい
  • 腕が挙がらない
  • 腰が曲げづらい
  • 腕が痺れている
  • 肩、背中に痛みがある
    といったものでした。

触診し、痛みのある箇所に圧を加えると、
腰は疼痛が増悪、頚椎は若干の疼痛、肩、背中には疼痛増悪は見られませんでした。
腰には少し熱感があります。
下肢の痺れはないとの事でしたが、SLRテスト、ブラガード テストをしてみます。
陰性でした。
この場合は、腰椎捻挫が一番疑われます。

腰椎捻挫とは、腰部に加わった非生理的ストレスにより、腰痛を急性発症した状態を指します。
骨折、椎間板損傷などが除外される必要があり、馬尾、神経根障害を伴わない事が求められます。

非生理的ストレスを与えた原因として、波打ち際で上下の感覚がなくなるぐらい揉みくちゃにされた時に激しく捻られたのではと推測しました。

では頚椎、肩、背中は?

肩、背中には押圧による疼痛はありませんでした。
ただ、首を回旋してもらうと背中に、特に肩甲骨内側、外側上部に疼痛が誘発されました。

次に、腕を90度以上に挙上しても、肩甲骨外側上部と肩部外側に疼痛が誘発され、疼痛を言葉にすると電気が走るような痛みとのことです。

これは神経からの疼痛を示唆してます。頚椎部神経根圧迫症状の有無を鑑別する必要があります。
検査法としては………次回に続く。
(さらに…)



(2018年8月6日)

ド・ケルバン病の治療。岸和田まちの整体整骨院の施術日記

ド・ケルバン病の治療

酷暑という言葉がぴったりの日が続きますね。
こんにちは!
岸和田まちの整体整骨院の宮河です。

前回はド・ケルバン病の初見と検査法についてお話ししました。
今回は治療と経過について。

その前に前回のおさらい。
  • 二十代女性
  • 手作業を行使する専門職
  • 右手の母指と示指の間で橈背側に運動痛
  • フィンケルスタインテスト陽性

という事でド・ケルバン病が一番疑われるという事でした。

ド・ケルバン病とは、手関節背橈側にある橈骨茎状突起と伸筋支帯とで形成される第1コンパートメント内を通過する長母指外転筋腱と短母指伸筋腱の狭窄性腱鞘炎です。

20代と50代の女性、大工などの手作業で手を酷使する職業の方に好発します。

手関節橈側の運動時痛や母指の運動時痛があります。

橈骨茎状突起橈側の第1コンパートメントに腫脹、圧痛、熱感、硬結を認めるものもしばしばあります。

両側の発症は少ないが、利き手に多いとは限らないといった特徴があります。

では、治療はどういった事をしていくのか?

これが整形外科を選択した場合では
  • 母指の外転や手関節の尺屈を制限するよう指導する
  • 第1指を良肢位にして、前腕中央部か
  • らIP関節まで固定し、1〜2週間安静に保持する
  • 症状が強い場合はステロイドの腱鞘内注射を行う
  • 難治性の場合は腱鞘切開の手術を行う

といったところでしょうか。

整骨院を選択しての治療の場合

でも今回患者様の訪れた場所は、整骨院という事で保存療法が適用されます。

今現在、仕事をしながら治療したいとの事で固定は却下です。

それでも継続して手指を酷使する業務は控えてもらいたかったので、部署の変更はお願いしました。

それでは治療内容ですが、狭窄性の腱鞘炎なので周辺筋肉に対しての弛緩的アプローチを主に行ってます。

前腕の伸筋群には筋膜を弛緩する為の軽擦法を、前腕の屈筋群は拮抗状態にある為、拘縮しやすくなるので念入りな指圧を柔整師的アプローチをしていきます。

そこから、鍼灸師による置き鍼とお灸で自然治癒力の促進を目指して治療していきました。

現在、徐々に痛みが取れていき、母指の外転・内転、手関節の尺屈もゆっくりと可能性になってきている最中です。

仕事をしながらの治療は痛みを伴い困難なのに、少しづつ良くなってますよと言って下さる患者様の言葉を聞くと、もっと早く治癒する方法を施したいと気が引き締まります。

○岸和田まちの整体整骨院では柔道整復師と鍼灸師による東洋医学的アプローチで、手術ではなく保存療法で症状と向き合いたいという方をお待ちしてます。
興味がある方はぜひ一度お越しください。

今すぐ、岸和田まちのへGO!



(2018年8月3日)

ド・ケルバン病について。岸和田まちの整体整骨院の施術日記

ド・ケルバン病

7月も今日で終わり、夏本番。
こんにちは!
岸和田まちの整体整骨院の宮河です。

今回は手を使う職業の方に多い腱鞘炎のお話し。


二十代後半ぐらいに見える女性が来院されました。
右手を少し庇うようにして佇んでます。
一先ず椅子に掛けてもらい、本日の来院目的を伺います。

問診内容を要約すると
  • 2週間前に朝起きると肩に違和感を感じた。
  • 寝違えたみたい
  • 肩甲骨上部が突っ張る
  • 右手の手首を動かすと痛い
  • 寝てる時に右手が痺れる
    といった事でした。

まだ、これだけでは情報不足です。

さらにパーソナル データを伺います。

その結果、

  • 仕事内容が手作業で細かい作業性を求められ、座り仕事で1日8時間くらいビッシリ業務がある事。
  • さらに手作業の器用性が必要でパーツが極小で目視するのにどうしても顔を近づけるといった事でした。

ここで一番考えられる可能性は腱鞘炎です。

健側と患側を触知しましたが熱感は認められませんでした。
急性期を過ぎても痛みが継続してるようです。
では、手首の場所で一番痛みを感じる所は?
と問うと、
「仕事中、この辺が痛い。」
と背側の親指と示指の間を指差しました。
コレはと思い、検査法を試します。

フィンケルスタインテストといい、ド・ケルバン病の有無を調べる検査法です。
結果は陽性。
めっちゃ痛い顔されました。

ド・ケルバン病
手関節背橈側にある橈骨茎状突起と伸筋支帯とで形成される第1コンパートメント内を通過する長母指外転筋腱と短母指伸筋腱の狭窄性腱鞘炎です。
20代と50代の女性、大工などの手作業で手を酷使する職業の方に好発します。
手関節橈側の運動時痛や母指の運動時痛があります。
橈骨茎状突起橈側の第1コンパートメントに腫脹、圧痛、熱感、硬結を認めるものもしばしばあります。
両側の発症は少ないが、利き手に多いとは限らない、といった特徴があります。

「ド・ケルバン病を疑います!」と告げ、今現在のワークスタイルを尋ねてから治療に着手しました。。。次回に続く (さらに…)



(2018年7月30日)

椎間板ヘルニアの治療について。岸和田まちの整体整骨院の考察

椎間板ヘルニアの治療

この時期は学生の夏休みが羨ましい!
こんにちは!
岸和田まちの整体整骨院の宮河です。

前回は腰椎椎間板ヘルニアの症例で初見、問診までお話ししました。

今回は治療方法とその後の経過についてのお話し。

まずは前回の振り返り
  • 40代、男性
  • 重量物を持ち上げた際、腰に激甚
  • 間欠性跛行
  • 右腰部から大腿部に神経痛
  • 自発痛、運動時痛あり
  •  前屈時に疼痛が顕著
  • SLRテスト、ブラガード サイン、FNSテスト陽性
  • L3/4に圧痛、間接痛が顕著
    といったものでした。

さて、治療方法ですが、この場合は手技療法と物理療法を用いました。

手技療法

結論としては疼痛と神経痛を取り除く為に腰椎の関節を広げていくのですが、いきなりそのポイントにアプローチしても結果は得られません。

先ずは身体全体が痛みに対して緊張を強いられている状況を打破する行為が必要です。
足底から筋肉の弛緩を始めました。
腰部から骨盤へ、骨盤から膝部へ、膝部から足底と筋肉が付いています。
それは協力筋であったり拮抗筋であったりするのですが、先ずは末端から弛緩していくと順番に近位部の筋、関節も緩みやすいです。
それに加えて、交感神経が優位になっている身体に対してリラックス効果もあります。

次にストレッチを腰部に対して負担のかからない程度で行ない関節可動域を広げていきます。

これらの機械的刺激を患者に与えて、生体の持つ自然治癒力を活性化させ、損傷の早期回復を目指します。

物理療法

超音波と電気療法を用いました。

超音波は拘縮の緩解と関節可動域の拡大に有効です。
この場合は立位でゆっくり前屈、後屈を痛みが出るポイントまでしてもらい、そこに超音波を当てる方法を採用しました。
これにより寝ながら当てるよりさらに関節にアプローチできます。

電気療法は疼痛の為に機能制限されている時の付随的療法です。

最後にカイロベッドによる腰部伸長を施しました。

岸和田まちの整体整骨院の「整体」がこれにあたります。

腰部と骨盤を伸長、整える事で正常な状態へと誘導していきます。

これらの療法を来院毎に繰り返し七回目の治療で完治という運びになりました。

現在は治療の経過と再発しやすい症例という事で2週に一回ほど来院されてますがすこぶる調子がいいとの事です。


○岸和田まちの整体整骨院では筋肉、関節、神経のプロが貴方をお待ちしております。

今すぐ、岸和田まちのへGO!



(2018年7月21日)

椎間板ヘルニアについて。岸和田まちの整体整骨院の施術日記

腰椎椎間板ヘルニア

挨拶が「暑い!」になってる毎日です。
こんにちは!
岸和田まちの整体整骨院の宮河です。

今回のお話しは整骨院に来られる理由で一番多いだろう症状、腰部の疾患です。


悲痛な面持ちで扉を開けた方は初めての来院でした。
観察すると歩くのにも苦渋しているようで、椅子を勧めたものの座っているのも厳しい顔つきでした。

  • 来院理由を尋ねると、腰から大腿に痛みがあり、
    歩くと股関節に違和感がある。
  • 歩いていると急に脚に痛みが走り、しばらくするとマシになる。
  • 去年に腰椎椎間板ヘルニアだと診断されて、近所の整骨院に通っていたがマッサージをされただけであまり効果がなかった。

此方にはエキテンの口コミで調べて岸和田まちのに来院したとの事でした。

通常時なら初めての患者さんには「痛みの原因の一端は身体の歪みが原因!」というモットーの元、姿勢分析の写真を撮らせて頂くのですが、一見して急性期の痛みの為、それよりも早急にベッドに誘導し詳しく問診と検査が必要だと感じました。

問診と検査の結果を纏めると
  • 仕事て重いモノを持つことが多い
  • 右腰から右大腿に電気が走るような痛みがでる
  • 安静時にも症状がある
  • 腰を前屈すると痛みが増幅される
  • SLRテストは45度で疼痛を誘発
  • ブラガード サイン有り
  • FNSテストでも疼痛を誘発
    といったものでした。
SLRテスト
腰仙部神経根に対する代表的なnerve stretchテストで腰部椎間板ヘルニアに対する最も重要な疼痛誘発試験です。
ブラガード サイン
SLRテストが陽性または偽陽性でnerve stretchテスト陽性と判定してよいかどうか疑問のある時に有効なテストで、SLRテストとブラガードテストが陽性なら神経根緊張状態の存在を証明することができます。
FNSテスト
ヘルニアの箇所が上位腰椎か下位腰椎かを判断するのに有効で疼痛が誘発されれば上位腰椎椎間板ヘルニアを疑います。この場合ではL3/4に疼痛が誘発されました。

結果、「腰椎椎間板ヘルニアが再発したと推察します。」と患者さんに告知しました。
腰椎椎間板ヘルニアは通常、膀胱・直腸障害、進行する神経麻痺の場合は緊急手術の適応ですが、それ以外は保存療法を用います。

こんなに辛そうにしてるねんから早々に痛みを取らねばと意気込み治療を開始しました。。。次回に続く

(さらに…)



(2018年7月16日)



 

予約問い合わせLINE姿勢分析無料