ブログ&お役立ち情報

3月に多い症状

こんにちは~!

岸和田まちの整体整骨院の山内です✨

今年はうるう年で1日多い年です。

明日から3月に入ります。

そして、今日は速報でもありましたが、

大谷翔平選手が結婚を発表されましたね!

おめでとうございます🎉

さて、今回のテーマは

3月に多い症状についてお話していきますね!

最近では気温が急に上がったり、下がったり

お天気も雨の日が続いたりしています。

季節が変わる時にはお天気や気温の変化も

ころころ変わりやすいです。

夏には夏バテというように、

春には春バテとも言うそうです。

春バテの症状は

体の不調、ダルさだったり、

何か気分が落ち込んだり、イライラ、疲労感

などがあります。

この原因となっているのが、

寒暖差や気圧の変化、

ホルモンバランスの崩れ

また、就職や新生活を始められる方は

生活の変化でのストレスでも

体調を崩しやすいです。

そして自律神経が乱れることで

症状が出てきやすくなります。

特に寒暖差や気圧の変化、ストレスを

受けることで交感神経が優位になり

色々な体の不調が起こりやすくなります。

 

◯春バテ対策

・気温の変化の確認

出掛ける前に天気予報を確認するのも

対策の一つです。

今ではテレビのdボタンで雨の降り出す

時間が分ったりします。

アプリも一緒に活用することで

服装の準備だったり、お薬を飲まれる方は

早めに対処できます。

エアコンも一定の温度を保ちながら

使ってくださいね😊

アプリは大変便利なのでおすすめです(^^)

 

・自律神経を整える

交感神経の働きを抑えながら

副交感神経を優位になるように

自律神経を整えていきましょう。

自律神経を整えていくことが

対策に繋がります。

・十分な睡眠を摂る

中々寝付きにくいな~と感じる時は

個人差もあると思いますが、眠りやすく

整えてみるです。

落ち着く香りだったり、柔軟剤を使って

見るのも良いかも知れません。

頭を空っぽに、というのは難しいかも

知れないですけど、スマホを寝る前に

触るのをやめてみる。

・お風呂に浸かる

これは私にも言えることですが、

シャワーで済ましてしまう方は

お風呂に浸かりましょう。

中々難しいかと思いますが、

お休みの日は浸かる日にする

など浸かる日を作ってもいいかも。

湯船に浸かると体が温まるし

寝やすくなるからです。

 

また、軽い運動や音楽を聞きながら

リラックスする時間を作るのも

おすすめです。通勤時間の時にも

癒やしになります。

しんどい時には呼吸しにくくなる時も

あるので複式呼吸を意識してみて下さいね!

 

同じような症状でお悩みの方は是非、

岸和田まちの整体整骨院

までお越しください!

GoogleMAPを活用の方は

こちら

を検索。

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。

 

 


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2024年2月29日)

変形性ひざ関節症て何?

こんにちは~!

岸和田まちの整体整骨院の山内です(^^)

先週は温かい日が続きましたが、

またまた寒さが戻ってしまいましたね😥

皆さんは体調など壊していませんか?

体調管理に気をつけてくださいね😊

さて、今回は変形性ひざ関節症についてです。

変形性ひざ関節症とは、

関節と関節の間にあるクッションの

役割をしている、軟骨が加齢と筋肉量が

減ってくることで痛みが生じる病気です。

中高年の方の膝の痛みが出るほとんどの原因は

変形性ひざ関節症といわれています。

急に痛くなるのではなく、少しずつ少しずつ

進行して痛みが現れてきます。

最初は、軟骨がすり減ってくることで

関節と関節の間が狭くなってきます。

さらに軟骨が減ってくると

関節の縁からとげとげした骨棘が現れてきます。

また、更に軟骨が減ることで

骨と骨がぶつかり強い痛みが出てきます。

最初は、朝起きて体を動かした時に

なんとなく膝がこわばっている感じがします。

更にありき出すときや起き上がる時にも

こわばりを感じます。

ハッキリとしないけどなんか鈍い痛みがある感じがします。

でも、少し経って体を動かすと自然と痛みが落ちついてきます。

そのため、気にはなくならないようになります。

もう少し症状が進んでくると、

正座をした時や階段の昇り降りをする時にも

痛みが出るようになります。

膝の痛みや曲げにくさがが出てきます。

もう少し進行して中期になると

しばらく休んでいると落ちついていた痛みが中々

消えにくくなります。

正座やしゃがむ姿勢や階段の昇り降りがつらく

なってきます。

関節の炎症が進んでくるため

膝も腫れて熱感が出てきます。

関節液の量もも増えてくるので、

膝の変形が目立つようになり、

関節がすり減ることで摩擦が生じて

歩く時にきしむ音がしてきます。

進行してくると、

軟骨が殆どなくなってくるので、

骨と骨がぶつかる様になってきます。

最初の症状に比べると、

歩いたり、しゃがんだり、座るのも

難しくなってきます。

日常生活にも支障が出てきます。

◯膝の痛み改善ストレッチ

膝の裏の筋肉を伸ばしていきます。

1.椅子に軽く座る

片方の足を伸ばして

かかとを付けたままつま先を上げる。

2.背中を伸ばしたまま上半身を前に倒して

太もものうらが伸びて気持ちいい所で

20〜40秒キープする。

2、3回繰り返して、反対の足も行う。

 

1日2.3セットが目安ですが、

最初は軽く行い、

だんだん慣らしながらすると

続けやすいと思いますので、お試し下さい😊

同じような症状でお悩みの方は

岸和田まちの整体整骨院

までお越しください!

GoogleMAPを活用の方は

こちら

を検索。

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2024年2月25日)

めまい、ふらつきの原因は何ですか?

こんにちは〜

岸和田まちの整体整骨院の山内です✨

肌寒い日も続きますが、

少しずつ日も長くなってきているように

思います。そして、

早くも花粉も飛び始めているそうです😥

今年は去年よりも多いそうです。

(毎年言ってる気がしますが。)

私もですが、花粉症の方はそろそろ

対策をしていきましょう。

さて、今回のテーマはめまいについてです。

めまいとは、

脳障害による「中枢性のめまい」と

内耳や神経の障害による「末梢性めまい」

があります。

末梢性のめまいは「前庭性めまい」、

更年期障害による「非前庭性めまい」

と分かれています。

めまいの種類によっては、

ぐるぐる回っている感じの回転性のめまい、

ふらふらとなる動揺性のめまい、

ふーって気が遠くなる失神性のめまいに

分けられます。

女性に多いのですが、立ち眩みは

低血圧や脳貧血、急に立ち上がった時に起こる

起立性低血圧が原因です。

めまいやふらつきは

発熱がある時や軽い酸欠、精神的なショックを

受けた時、(よく漫画などでもありますが)

PMS(月経前症候群)、更年期障害の症状

としても現れやすいです。

特に閉経前後10年間に卵胞ホルモンが

急激に減り自律神経が乱れます。

感覚器官の変化により、

めまいや、耳鳴りなどの症状が

出やすくなります。

更年期障害のめまいの原因は

高血圧やメニエール病などの病気が隠れている

場合があるので、長く続く場合は、

病院へ行くのが良いかと思います。

めまいの原因はホルモンバランスの低下による、自律神経の乱れやストレス、

加齢による機能の低下も関係していると

言われています。

◯予防策

食生活や生活バランスを整えましょう。

食事はバランス良く三食摂ること。

塩分を控えて腹八分目にしましょう。

時間を決めて摂るのがいいですね。

アボカド、かぼちゃ、アーモンド、大豆製品は

血流を促して、自律神経のバランスを

整えてくれます。

また、青魚は血をサラサラにしてくれたり、

DHA、EPAをたくさん含みますので

血圧を安定してくれます。

 

ストレスを溜めない、というのも難しいかも

知れませんが、リフレッシュタイムを摂ったり

悩み事は溜め込みすぎないようにしたいですね。

ストレスが引き金になりめまいが

起ることもあります。

心配事は溜め込み過ぎないように。

良い睡眠も大切です。

同じ時間に寝る、起きると睡眠習慣を

整えましょう。

ゆとりのある生活リズムを整えるのも

めまいの予防になります。

 

同じような症状でお悩みの方は是非、
岸和田まちの整体整骨院
までお越しください!
GoogleMAPを活用の方は
こちら
を検索。
岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2024年2月11日)

外反母趾と予防対策

こんにちは~!

岸和田まちの整体整骨院の山内です(^^)

2月に入りましたね。

昨日は節分でしたね。

皆さん、巻き寿司は食べましたか?

今年は東北東が良いということでしたが、

私は海鮮巻をいただきました。

節分も済んだ事ですし、新たな気持ちで

頑張りたいですね!

さて、今回のテーマは外反母趾拇指に

ついてです。

最近、患者様から外反拇趾が痛いんですと

いうお話を聞きます。

私自身も外反拇趾で時々痛むわけなんですけど、

こうなってしまう前に予防しておけば良かったな

とか色々思ってしまうんですけど、

今から予防できるならやっておいた方が

良いのかなと思います。

◯外反拇趾の原因

外反拇趾とは、足の指が隣の指に

向かって曲がってしまう病気です。

親指の付け根の骨が突き出て靴に当たってしまい

痛みや炎症を引き起こします。

見た目にでもですが、骨のレントゲンなど

撮ってみても骨が突き出ていることがよく

分かります。

男性の方にも外反拇趾の方がいらっしゃいますが

女性の方が多いです。

人の足には指の長さが揃っている形、

四指が母指より短い形、母指が四指より長い形と

3種類あり、母指が長い足の形の方が外反拇趾に

なりやすいと言われています。

なぜかと言うと、拇指が靴の先の部分に

当たりやすく、圧迫してしまうからてます。 

それ以外の足の形の方も圧迫してしまう靴を履いてしまえば外反拇趾になってしまいます。

では、どんな靴がダメかというと、

先が細い靴は親指を隣の指の方に圧迫してしまうので外反拇趾になりやすいです。

また、ヒールの高い靴は足が靴の先に向かって

滑り落ちるので指先全体が靴の先に

押し付けられてしまいます。

かかとを上げることによって体重が指先に

かかってしまい、靴の狭い部分に指が

押し付けられるようになるので、

こういう状態でも外反拇趾に繋がる

原因となります。

◯予防法

理想的な靴としては、

足の指先が動かしやすい、足の甲と踵が

固定されている、ヒールが高くない靴が 

良いです。

ヒールの靴でもストラップの付いているもの

ならば、足が前に滑るのを防ぐ事ができます。

足の体操

足の指でグーパー運動することで

親指を支えている母指外転筋という筋肉を鍛えることが出来ます。

グーで全部の指を曲げます。パーで全部の指を

開きます。

ポイントは親指が1番開いていること。

軽度~中度であれば、進行を抑える

予防になります。

外反拇趾が気になり始めたお子様の予防にも

なります。

進行してしまっている場合は

関節が固くなってしまっているので

体操が無理になってしまいます。

親指をつかんで人差し指と反対方向に伸ばす

ストレッチで関節を柔らかくするのが  

大切で重要です。

 

同じような症状でお悩みの方は是非、

岸和田まちの整体整骨院

までお越しください!

GoogleMAPを活用の方は

こちら

を検索。

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。

 

 


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2024年2月4日)

冬土用の過ごし方

こんにちは~!

岸和田まちの整体整骨院の山内です(^^)

1月も残りわずかとなりましたね。

この間まで今年もあと僅かですね!って

言っていたような。。。

年々1ヶ月間が駆け足で過ぎていく気がします!

やり残しがないように日々を大事に過ごしたいと

思う今日此の頃です。

さて、今回のテーマは冬土用についてです。

土用をテーマにするのは夏、秋に続いて

3回目になりますね。

土用とは、季節が変わる時期には土の気が

盛んになる事から「土旺用事(どおうようじ)」

と呼ばれていましたが、今現在では

短縮して「土用(どよう)」と呼ばれています。

土用の期間というのは季節の変わる直前の

18日間のことをいいます。

冬土用は立春の18日間のことをいいます。

今年2024年は1/18〜2/3頃です。

この期間はどんなことに気をつけて

どんな事をしたら良いのか

お伝えしていきますね!

①恵方参りをする

恵方参りとは自分の住んでいるところから

その年の恵方にある寺舎にお参りすることを

いいます。

恵方は「歳徳神(としとくじん)」

という神様が来る方向を示しているそうです。

歳徳神は年神様とも呼ばれ、その年の福徳を

もたらしてくれます。

歳徳神が来る方角は何をするにも適した

「吉方位」とされています。 

節分で食べる恵方巻の恵方も同じなんですよ(^^)

恵方は毎年十干(じっかん)と

十二支(じゅうにし)を組み合わせた干支で

決まります。

今年は東北東ですから自宅より東北東の

方角にある寺社にお参りするとよいですね!

②冬土用は未の日(ひつじのひ)にひのつくものや赤いものを食べると良いとされています。

ひのつくものと言えば、

ヒラメ、ひじき、ひき肉

赤いものですとトマトやいちご、パプリカなどが

良さそうですね。

冬は鍋の季節でもありますし、

トマト鍋なんかですと体が暖まりそうですよね!

③体を冷やさない寒さ対策

この時期は寒さが厳しいじきでもあります。

体を冷やして体調を崩しやすいです。

夜にゆっくりお風呂に浸かる、

足首を冷やさないように気をつけましょう!

また、寒くて体が縮こまってしまうので

よぼうとして、ストレッチやラジオ体操を

しながら体を動かしてみてくださいね。

寒さもまだまだ続きますので、暖かくして

お過ごしくださいね☆ミ

 

 

同じような症状でお悩みの方は是非、
岸和田まちの整体整骨院
までお越しください!
GoogleMAPを活用の方は
こちら
を検索。
岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2024年1月27日)

シンスプリントとは?

こんにちは~!

岸和田まちの整体整骨院の山内です(^^)

大寒波が来ているそうで、

めちゃくちゃ寒い日が続いていますね。

冬だからさむいのは当たり前なんですが

やっぱり寒いのは苦手です。

こんな寒い日は、

お鍋とか温かいもので温もりたいですね~

さて、今回のテーマはシンスプリントに

ついてです。

スポーツをしている方は、知っている方も

多いかもしれませんね。

シンプスリントとは、脛骨(すねの骨)の

骨膜(骨を包んでいる膜)が炎症を起こしてしまうスポーツ障害です。

脛の内側からまん中、内くるぶしの手前まで

ズキズキとした痛みが出ます。

どんな時にこの痛みが出るかというと、

運動の時の反復的な負担や高い衝撃が原因で

起こります。

運動の時の脛骨への強いストレスが骨、筋肉に

炎症や負傷を引き起こしてしまう事があります。

注意しておきたいのが脛骨の疲労骨折と

シンプスリントの見分け方です。

シンプスリントは幅広い範囲の痛みに対し、

疲労骨折は脛骨をピンポイントで押すと

激痛が走りやすいです。

どちらも発症原因が似ているので

注意が必要です。

 

◯シンプスリントの原因

シンプスリントの原因は主に使いすぎや

下股の不安定性が原因です。

運動量を急激に増やしたり、体に負荷を

かけ過ぎることも原因の一つです。

運動やトレーニングの負荷を急に増やすことは

脛骨へのストレスを大きくして、

シンスプリントを引き起こすことがあります。 

特に衝撃と振動の高い

ランニング、バスケットボール、サッカーなど

硬い地面での運動は下肢に大きな衝撃と振動を

与えてしまいます。

また、スポーツ以外でも、

姿勢の問題や、歩行の異常

足の形(扁平足、O脚、X脚、変形性膝関節症)

など歩き方で脛骨に強い負荷をかける原因となります。

自分に合っていない靴やクッショ性のない靴は

脛骨に負荷がかかっている場合があります。

 

シンプスリントの症状は、

・下腿の内側に痛みや圧迫を感じる

・運動を始めてしばらくすると痛みが出て

使っている時に痛みが強くなる

・痛みは運動した後や夜中に痛くなる

・筋肉の緊張や炎症や腫れや赤みなど

がみられる。

痛みがある時は安静にする、

運動の負担を減らすのはもちろんですが、

脛に負荷がかからない、クッション性があり

サポート出来るものを選んで使うのも

おすすめです(^^)

 

同じような症状でお悩みの方は是非、

岸和田まちの整体整骨院

までお越しください!

GoogleMAPを活用の方は

こちら

を検索。

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2024年1月25日)



 

予約問い合わせLINE姿勢分析無料