ブログ&お役立ち情報

大腿骨頸部骨折とは。岸和田まちの整体整骨院の考察

高齢者に多い骨折の1つ

今日、テレビを見ていると某元アイドルの義母である女優が左大腿骨骨折で一時危篤状態に!というニュースが流されていました。

どの部位を骨折したかは明らかにしていませんでしたが発生機序が舞台で転倒した際とのことでしたので高齢者に多い大腿骨頸部骨折ではないかと推察します。

こんばんは、岸和田まちの整体整骨院の宮河です。

前回に「高齢者の骨折について」というお話しをさせて頂きました。
今回はその中の大腿骨頸部骨折についてお話しします。

大腿骨頸部骨折

大腿骨頸部骨折は分類として内側骨折と外側骨折に分けられます。

内側骨折は骨頭下骨折と中間部骨折に分けることができ、関節包内での骨折です。

外側骨折は転子間骨折と転子貫通骨折に骨折部位による分類ができ、関節包外骨折です。

内側骨折と外側骨折で何が変わるかというと治癒スピードがまったく違うということです。

それでは、内側骨折から見ていきましょう。

内側骨折

転倒時に大転子部を強打した時に発生することが多く、これは頸部に長軸圧、剪断力や屈曲力が加わるためです。
また、歩いてる時や起立動作の際に捻転力や屈曲力が加わり発生することもあります。
これは大腿骨の頸体角と前捻角が高齢になると減少することで解剖学的に外力に弱くなっているためだとされています。

症状としては、機能障害を起こし起立不能となります。

まれに噛合骨折になると歩行可能になることもあるので詳細な診断が必要でしょう。

また下肢の短縮が顕著に見られます。

骨折後の肢位は外旋位となるのが一般的です。

腫脹は普通の骨折なら著明に現れますが包内骨折のためわかりづらいです。

疼痛に関しては股関節のスカルパ三角に圧痛があります。

スカルパ三角とは鼠径靭帯と縫工筋内縁、長内転筋外縁を結んでできる三角形でこの中にちょうど骨頭が収まっていると想像してください。

人体の表面で言うと大転子部を叩くと疼痛を感じることになります。

そして大腿骨頸部内側骨折の何が難儀かというと治癒が大変困難です。

要因としては

(1)大腿骨頸部が骨膜仮骨に欠ける

(2)大腿骨頭を養う血管が骨折によって絶たれる

(3)骨癒合に不利な力学的影響

4)高齢者に多発する

といったことが挙げられます。

治療としては噛合している外転型骨折なら特に整復は必要なく十分な固定で大丈夫ですが内側骨折の大半を占める内転型の場合は合併症を防ぐために観血療法の適応となります。

人工骨頭置換術や人工関節置換術、釘固定術などがこれに該当します。

ただ、合併症にもなりやすく、阻血性大腿骨骨頭壊死や偽関節、遷延治癒、認知症、沈下性肺炎、褥瘡、尿道感染などが起こる可能性があります。

次に外側骨折ですが内側骨折に比べて血管分布状況は非常に良好なので、内反股を残さないように治癒を行えば治療は良好です。

治療法は早期離床を目的として観血療法が一般的ですが、術後の日常動作の確認に積極的な機能訓練などの後療法が必要となります。

症状としては、骨折により頸体角が減少し内反股を形成することが多いです。

受傷後はすぐに起立歩行が不能となり下肢は著明に短縮して外旋します。

腫脹は大転子部を中心に現れ、皮下出血班が大腿、臀部にまで波及します。

疼痛は大転子部に著明ですが、異常可動性は股関節の本来の運動と区別しがたいとされています。

合併症は内側骨折に比べて確率は低く、後療法をしっかりとやっていれば問題はないでしょう。

大腿骨頸部骨折の整復は整骨院で行う保存療法ではなく病院での観血療法が日常生活に戻る早道です。

ですが、その後に行う後療法は病院によっては簡単な自動運動と理学療法を施して退院といったことが多いようです。

骨が繋がっても痛みはまだ残っていたり、今後どのような後療法をしたらいいのか不安になる方も多いでしょう。

岸和田まちの整体整骨院ではそのような方の後療法に真摯に向き合い日常に戻るお手伝いをしたいと思います。

今すぐ、まちのへGO!

(参考文献:柔道整復学・理論編 改訂第5版)


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2018年8月31日)

高齢者の骨折について。岸和田まちの整体整骨院の考察

高齢者の骨折

残暑というには余りにも暑い日中をどう過ごしていますか?
クーラーのある場所から動きたくないと日々思う岸和田まちの整体整骨院の宮河です。

今回のお話しは「高齢者の骨折について」お話ししたいと思います。

つい最近、久しぶりに来院された患者さんからこんな質問をされました。

腰が痛くて整形外科に行ったらココが疲労骨折してるって言われてん。痛み止めだけしか処方してくれんかったから整骨院に来てんけど、コレって治るの?

痛みのある場所だと指し示された所は胸椎と腰椎の移行する部位らへんでした。
痛いと言いながらコルセットを嵌めてる様子もなく歩いて来院されてるので先ずは問診します。

レントゲン写真は撮ったんでしょ?何骨折とかお医者さん、言うてませんでした?

なんか骨が潰れてるて言うてたわ

圧迫骨折ていう言葉は使ってませんでしたか?

あっ、それそれ。で、治るの?

いくつか問診してわかったことは、患者さんは60代前半の女性、気づくと腰が痛くていつに骨折してたのか分からない。
そういったことから整形外科でも疲労骨折だと判断したようです。
まぁ、レントゲンでも圧迫骨折がみてとれたようなので場所的にも胸腰椎移行部圧迫骨折という事になります。
と同時に年齢的には高齢者の骨折の特徴を有してます。

高齢者の骨折で多いとされているのは

☆上腕骨外科頸骨折
☆橈骨遠位端部骨折
☆大腿骨頸部骨折
☆胸腰椎移行部圧迫骨折

といわれてます。

いずれも海綿骨の多い部位で、60歳を過ぎたあたりでこれらの場所は骨粗鬆症に変化することが多く、緻密質も骨の厚みの薄い部分が出てきて外力に弱くなります。

これに加えて神経や筋肉の変性も始まり、バランス感覚も低下してとっさの時に素早い動きができなくなって転倒の機会が増えて骨折がしやすくなるのです。

この患者さんの状況は高齢者骨折の中の胸腰椎移行部圧迫骨折といい、脊髄骨折の中では1番損傷を受けやすい部位です。

例えば、腰を曲げた状態で尻餅をついた際に椎体の圧潰により楔状変形をきたします。
今現在、この状態ですね、腰の骨は。
歩けてるという事は脊髄損傷は合併していないと判断できます。

治療法としては楔状変形のままでよいとされてます。

圧迫して潰れてる骨を戻すことはできないので。

という事で質問の返答は、

骨の変性はそのままですが痛みを取る事は可能です。その為の治療をこれから行っていきましょう!

となり、現在は痛みも落ち着いてきてます。

岸和田まちの整体整骨院では、きちんと治療計画をお話しさせて頂き、治療に臨んでいます。
整形外科で薬だけ処方されたといった方!
是非、岸和田まちの整体整骨院にお越しください。
全力で治療に当たらせてもらいます!

上腕骨外科頸骨折
骨頭から結節部にかけての太い部分から、骨幹部に移行する部分で発生する臨床状重要な骨折。症状としては骨折血腫が著明で、骨折端が噛合することが多い。その為、異常可動性と軋轢音がないことがあり骨折ではないと見落としやすく、外転型骨折では肩関節前方脱臼と類似する。
橈骨遠位端部骨折
骨折の頻度が高く、幼児から高齢者にいたる幅広い年齢層に発生。高齢者では粉砕骨折や多発骨折が多く、粉砕すると解剖学的な整復が難しく、長時間の固定によって関節機能は障害し、また固定期間が短いと変形する。高齢者の場合は解剖学的治癒より機能的治癒を目指し、出来るだけ早期に自動運動を開始する必要がある。
大腿骨頸部骨折
転倒時に大転子部を打った場合に発生することが多い。起立は不能となり棘果長は健側に比べて短縮する。内側型と外側型に骨折型が分類でき、内側型は関節包内骨折のため腫脹は著明でないが外側型は早期に大転子付近まで腫れる。
(参考文献:柔道整復学・理論編 改訂第5版)

同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2018年8月28日)

五十肩について。岸和田まちの整体整骨院の考察

五十肩

めっきり夜は風が気持ちがいい時期になってきました。
こんばんは!
岸和田まちの整体整骨院の宮河です。
今回はこの症状がでると中高年になったんだなと実感する名称を持つ症状、五十肩についてのお話し。


case1

その夜もいつも通りの時間帯にその患者さんは当院にご来院されました。

仕事帰りに通われているそうですが、いつも痛みを我慢した鎮痛な面持ちです。

年齢は50代前半、性別は男性で工場で手作業による仕事に従事してるそうです。
せわしなく腕を動かすそうなのですが、現在その作業をするのが大変な痛みを伴うそうです。

疾患名は五十肩、50歳前後に生じる有痛性の肩関節疾患で拘縮を伴います。

強い拘縮を有する場合は凍結肩という名称に変わり、外科的手術になることもあります。

圧痛は初期には烏口突起や結節間溝、腱板疎部などの前方にみられ、次第に後方に移動します。
夜間痛もあり、起きてても寝てても痛いという難儀な症状を持ってます。

痛みの原因としては腋窩神経が拘縮によって圧迫されているのが大多数です。

病因

多くの説があり、肩峰下滑液包炎、石灰沈着性肩峰下滑液包炎、癒着性関節包炎、烏口上腕靭帯と腱板疎部の障害などが挙げられています。

その他にも筋疲労による限局性疼痛性硬結や結合織炎あるいは頚椎病変からの影響、血流の関係などの関連性も報告されています。

まぁ、ホンマの原因は分かりにくいということですね。

症状

50歳、60歳、40歳の順でなりやすく、両側性の発症は34%の患者にみられるそうです。

何年か前に右肩がなって今は左肩が五十肩やねん!

といった話はよく聞きます。

特に肩関節の外転と内外旋に強い疼痛と運動制限があり、回旋障害により結髪、結帯動作が難しくなり、拘縮が進むと全ての方向に運動制限がでます。

疼痛は運動痛と夜間痛が特徴的で、昼間の安静時には疼痛が少ないために肩を動かさず拘縮を助長するという悪循環に陥ります。

だいたい半年から一年で治癒するとされますが拘縮を残す事もあるので注意が必要です。

治療法

件の患者さんに対する僕の担当は超音波を使った介助自動運動の補助でした。

これは五十肩のリハビリテーションの一つで健側の手で患側の手首をつかみ挙上させる運動をしてもらい、同時に超音波で関節可動域の拡大を行います。

これは運動療法と温熱療法を同時に行い、局所の筋緊張の緩和や循環改善、関節可動域の拡大の増加を狙ったやり方です。

他に有効な運動療法としてコッドマン体操が有名です。
体幹を前屈させて1〜2キロの重りを手に持ち、上肢を前後左右に振り子状に動かしたり円を描くように動かして肩関節の可動域を拡大していきます。

温熱療法としては他にもホットパックを用いたりお灸なども当院では行います。

お灸は後方四角腔、三角筋前、中、後部に据えていきます。

後方四角腔とは肩甲骨外縁、肩関節下包、上腕骨外科頸と大円筋で囲まれた間隙のことで腋窩神経、橈骨神経上枝、後上腕回旋動脈が通過するため、この部の循環を促進するのは効果的だとされています。

超音波と介助自動運動が終わると手技療法を施します。
この方の担当は院長先生なのでここで交代です。
肩関節だけを施術する対症療法でなく根本的な治療をしているので全身の筋肉、関節にアプローチし交感神経優位となった身体を弛緩させていきます。
そして最終的に肩関節、肩甲骨にアプローチし関節可動域の拡大を施していきました。

患者さんに帰り際に尋ねると施術をした日は夜間痛が軽減されて寝つきがいいそうです。
すでに急性期は過ぎ、肩関節の外転角度が運動療法を始めた当初より格段に上がってきてるので完治までそう遠くないとみています。


case2

40代前半の男性が初診として来院されました。
主訴は右の肩が痛くて上がらない、肩を回すと関節がゴリゴリなる、夜寝るときも痛いといったことでした。
問診でのやり取りで五十肩を疑い、軽いテストをします。
その結果、患側の上腕の前方と外側への90°以上に挙上障害と背部の後方への回旋障害が確認できました。
また、関節が狭小化しているようなクラック音も右肩に手を置くと感じられます。
治療法
関節の狭小化は拘縮によるものと推察し、肩回りの筋肉の弛緩を吸い玉療法で試みました。
まずは阿是穴に留缶し、大椎、肩前、肩貞、肩ぐう、臑愈じゅゆ肩井けんせいに留缶していきます。

大椎:第7頸椎の下の窪み。
肩前:肩の前、肩の先と脇の下とを結んだ線の中央。
肩貞:腕と肩の境目で脇の下から2cmほど下。
肩ぐう:腕を上げたときに出来る2つの窪みのうち、胸側の方。
臑愈:肩甲骨の肩峰突起の後下縁にある凹み。
肩井:肩の根元から肩先までの中間点。眩暈、肩こり、頭痛に効果のある経穴で有名。

これらの経穴に10~15分間、30~50mm/Hgで留缶していきました。
最初のうちは暗褐色のうっ血が強く出ていましたが、症状の改善と共にピンク色に近くなっていきました。
現在は症状は落ち着き、週に一回メンテナンスとして来院されています。

岸和田まちの整体整骨院では五十肩を治す確かな実績があります。同様の症状のある方は是非、コチラをクリック!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます☆

(参考文献:整形外科学 改訂第4版、抜缶療法の臨床応用)


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2018年8月27日)

腱板損傷の治療について。岸和田まちの整体整骨院の考察

腱板損傷

セミ達が最後の声を絞って鳴いてます。
こんにちは!
岸和田まちの整体整骨院の宮河です。

今回のお話しは肩部の軟部組織損傷について語ります。


以前来院されてた患者さんが久しぶりに来院しました。
悲壮な顔色で待合室の椅子に座られてます。
大きな身体を丸めて痛みを耐えてるような様子です。
カルテを拝見すると以前は急性腰痛捻挫で通われてました。
同じ症状かな?と問診を始めました。

問診結果を要約するとと、

  • 40代男性
  • 数日前から腕を挙げると痛みがでる
  • 仕事は肉体労働とデスクワークを半々で行う
  • 肩関節を外転すると疼痛が生じる
  • 腕を挙げると雑音が聴こえる
  • 肩の前部と側面から押圧すると疼痛が生じる
  • 寝てる時に痛みで目が醒める
  • 筋力低下は認めない
  • 若干の熱感がある

といったものでした。

中高年で肉体にも従事してるとの事で一番最初に腱板損傷を疑いました。

ですが、肩が挙がらない症状は他にも有ります。

五十肩や上腕二頭筋長頭の腱鞘炎、肩峰下滑液包炎、石灰沈着性腱板炎などが有名どころです。

まずは結節間溝部に圧痛が有るかを確認……ナシ。

肩甲骨棘下窩中央部に圧痛が有るかを確認……ナシ。

上腕二頭筋長頭の腱鞘炎と五十肩は除外できました。

次に腱板損傷のテストを行います。

①ペインフル アーク サイン

これは片手を患者の肩峰部前縁に当て、もう一方の手で手関節部を持って他動的に肩甲骨の平面上に外転させていきます。

外転60〜120度の間で疼痛が出現し、それ以外の領域では疼痛をまったく感じない徴候をいいます。

う〜ん、陽性です。

②クレピタス、挙上時雑音を確認

まずは、肘関節伸展位で前腕遠位部を持ち、他手は肩関節前面におきます。次に肩関節をゆっくり外転させていきます。

そして、外転90度付近で上下運動を他動的に行い、検者の手に雑音が聴取できた場合、陽性とします。

聴こえてますね。

患者さん自身からも雑音が聴こえると問診時に伺っているので、クレピタスも陽性です。

「腱板損傷を疑います。これに沿った治療をしていきたいと考えています。」と告げて、治療に入っていきました……次回に続く

こんな感じの治療に興味を持ったら

今すぐ、岸まちにGO!


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2018年8月18日)

むち打ちの治療について。岸和田まちの整体整骨院の考察

むち打ちの治療

お盆はどうお過ごしでしょうか?
こんにちは!
岸和田まちの整体整骨院の宮河です。
前回は、むち打ち損傷:根症状型の検査法についてお話ししたした。
今回はその続きで治療法について。

その前に前回のおさらいを。
  • 40代、男性*昨日、サーフィンに行って、波打ち際で転倒し、上下がわからない中、揉みくちゃにされた
  • 波が高く荒い日
  • 至る所を捻られた感覚がある
  • 裂傷や打撲はない
  • 当日は痛いなぐらいだったが、翌日に耐えられない痛み
  • 首が回しづらい
  • 腕が挙がらない
  • 腰が曲げづらい
  • 腕が痺れている
  • 肩、背中に痛みがある
  • 腰部に対して検査した結果、腰椎捻挫が一番疑わしい
  • スパーリングテスト、ジャクソンテスト陽性
  • 頸部に対して検査した結果、頚椎部神経根圧迫症状の疑いがある
  • 頚椎のC5〜C7での損傷時に見られる圧迫症状を呈している
    、といったものでした。

首や腕を動かすと痛みが増強し、歩くと腰に響くという事なので、普段行う姿勢分析は行わずにすぐにベッドに横になってもらい治療に入ります。

⑴腰椎捻挫に対してのアプローチ法

損傷部位には、まだ炎症しているため若干の熱感があるのでその周辺の筋肉の弛緩を優先します。
ですが、ピンポイントにそこだけを手技にて弛緩する事は疼痛による筋性防御から難しいので足裏から徐々に緩めていきます。
そして弛緩した事が確認された段階で疼痛がでない程度にストレッチをかけ関節を拡げます。

次に患部に対して超音波療法を施します。
これは痛みの抑制、筋スパズムの弛緩、拘縮の緩解と関節可動域の拡大、代謝機能の促進を促す為に行います。

⑵頸部に対してのアプローチ法

やはり近辺の筋肉の弛緩、関節可動域の拡大を目指していき、神経根の圧迫を除去する手技を行います。
それと共に肩外転を支配する腋窩神経を刺激する為に腋窩から指圧しながら肩の外転運動を痛みが増強し過ぎない所まで行います。
その後、腰部と同様に超音波療法を行います。
ただこの時、炎症はしていないので、首を回旋しながら超音波を施しました。
超音波の効能で関節可動域の拡大がありますが、こうする事でより多く関節の動きを得れる効果があります。

治療終了時に腰部の運動痛、頸部の運動痛と肩・肩甲骨の疼痛のでる可動域を再確認したところ、腰部に至っては歩く事に支障がない程度に疼痛が治りました。

頸部に対しては運動痛は軽減されたが、肩・肩甲骨の外転可動域は若干増加したが、外転による神経痛はまだまだ痛いという結果でした。

この治療法を継続して行った結果、現在は腰部、頸部に疼痛はなく、肩は耳の横まで外転が可能になりました。
ただ、外転時に肩甲骨外側上部に神経痛がまだある状態です。神経根圧迫症状は治療に根気がいる症例なので今後もより良い治療法を施していき完治に繋げたいと思います。

岸和田まちの整体整骨院では筋肉、関節、神経、東洋医学の精鋭が在籍しています。
興味がある方はぜひお越しください!


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2018年8月13日)

むち打ちの症状について。岸和田まちの整体整骨院の考察

むち打ちの症状と検査法

暦ではもうすぐ、秋!
こんにちは!
岸和田まちの整体整骨院の宮河です。

前回は、むち打ち損傷:根症状型の初見と腰椎捻挫までお話ししました。
今回はその続きのお話しを。

その前に前回のおさらい。
  • 40代、男性
  • 昨日、サーフィンに行って、波打ち際で転倒し、上下がわからない中、揉みくちゃにされた
  • 波が高く荒い日
  • 至る所を捻られた感覚がある
  • 裂傷や打撲はない
  • 当日は痛いなぐらいだったが、翌日に耐えられない痛み
  • 首が回しづらい
  • 腕が挙がらない
  • 腰が曲げづらい
  • 腕が痺れている
  • 肩、背中に痛みがある
  • 腰部に対して検査した結果、腰椎捻挫が一番疑わしいといったことでした。

では頚椎、肩、背中は?
肩、背中には押圧による疼痛はありませんでした。
ただ、首を回旋してもらうと背中に、特に肩甲骨内側、外側上部に疼痛が誘発されました。次に、腕を90度以上に水平挙上しても、肩甲骨外側上部と肩部外側に疼痛が誘発され、疼痛を言葉にすると電気が走るような痛みとのことです。
これは神経からの疼痛を示唆してます。
頚椎部神経根圧迫症状の有無を鑑別する必要があります。

検査法としてはスパーリングテスト、ジャクソンテストを行いました。

スパーリングテストとは、頚椎の椎間孔圧迫試験で、患者をベッドに座らせ、頸部を患側に側屈し、検者は両手を頭頂部に置いて圧迫を加えます。
健常者には疼痛は誘発しませんが、頚椎部に神経根圧迫が存在する場合は、患側上肢に疼痛が誘発、増強または痺れ感が放散します。

ジャクソンテストは二種類行います。

まず、ヘッド コンプレッション テストで、患者の背後に立ち、患者の頸部を側屈、前屈または後屈させて頭頂部に圧迫を加えます。

神経根刺激症状がある場合は上肢に放散痛が誘発されたり、疼痛が増強します。

次にショルダー デプレッション テストで腰椎のSLRテストと同様の神経伸長検査です。

ヘッド コンプレッション テストと同様な位置で、一方の手で頚椎を健側に側屈させ、他方の手を肩の上に置き、その肩を引き下げます。

神経根刺激症状がある場合は上肢への放散痛が誘発したり疼痛が増強します。

検査結果はすべて陽性でした。
放散痛が強く出た箇所は肩外側に顕著でした。
また、肩外転90度以上で疼痛が増強し、その際、肩甲骨内側、腋窩より少し下辺りで疼痛が見られる事を考慮して三角筋、前鋸筋の支配神経である腋窩神経、長胸神経の損傷または狭窄が疑われます。
頚椎の神経レベルはC5〜C7ですね。

損傷レベルの推察がある程度出来たので、これから治療に入ります。
……次回に続く

岸和田まちのへはコチラをクリック! (さらに…)


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2018年8月11日)



 

予約問い合わせLINE姿勢分析無料