頭痛の原因と種類について
こんにちは~!
岸和田まちの整体整骨院の山内です!
今日も良いお天気ですが、風が冷たく
花粉も飛んでいるので、鼻水が
じゅるじゅるしています。
ヨーグルトが花粉に良いみたいなので
一度試してみます(^^)
さて、今回のテーマは頭痛について
お話していきますね!
頭痛と言っても、ズキズキとか
頭が重い感じがする、締め付けられるような痛み
女性の方ですと月経前に痛くなったり
お天気が悪くなると痛くなる。
頭痛の種類も感じ方も頭痛がするタイミングも
色々あります。
なぜ頭痛は起きるのでしょうか?
◯頭痛の種類と原因とは?
☆緊張性頭痛
最も多い頭痛の種類の頭痛です。
ストレスや体の疲労から起こります。
どのような痛みかと言うと、
頭が重く、圧迫されているように痛みます。
ダラダラと痛みが続いて、肩こりやめまい、
倦怠感が出ます。
原因は頭、首、肩の緊張です。
ストレスや疲労の影響で
首の緊張、目の疲れから起きます。
午後から夕方にかけて症状が出やすいです。
頭首肩の血行が悪くなるのが原因と
されています。
デスクワークや長時間同じ姿勢だったり、
パソコンを使われる方はブルーライトで
疲れてしまいやすいです。
◯対策
湯船でゆっくり温めたり、
マッサージやホットタオルで目を温める、
他、ストレッチや正しい姿勢を心がけましょう。
そして何よりストレスを溜めないことが
大事です。
☆片頭痛
こめかみがズキズキ痛む。
痛くて何も手につかない。
症状はズキズキ痛む。
吐き気、嘔吐、下痢など。
片側から、両方のこめかみが
ズキズキ痛みます。
4対1で女性の方に多く、
母から娘に遺伝すると言われています。
体を動かした時に痛みが出ます。
また、匂いや音、光に敏感になります。
ストレスからホッとストレスから開放され
脱力した時に起こりやすいです。
お腹が空いている時の低血糖の時、
アルコールを飲んだ後血管が拡張して
起こりやすくもあるので、
三食しっかりと食事をする、
アルコールのとり過ぎにも注意が必要です。
頭痛のある時に一眠りすることで
痛みが和らぐことがあります。
睡眠も大事ですね。
☆群発性頭痛
目をえぐられるような強い痛み
症状はじっとできない、暴れ出しそうなくらいの
激痛が出る。
原因
目の奥の動脈が拡張。
しかし、原因は分かっていません。
こちらは20代から30代の男性の方に
多いです。
3種類の中でも激しい痛みがあるのが特徴です。
どちらかの目、こめかみ、目の上に
ハンマーで殴られたような痛みが出ます。
目の奥の血管が拡張して炎症する為
痛みが出ます。
飲酒、喫煙、気圧の変化でも起きやすいです。
しかし、詳しくは原因が分かりません。
強い痛みや症状がきつい場合は一度
病院を受診してくださいね。
同じような症状でお悩みの方は是非、
岸和田まちの整体整骨院
までお越しください!
GoogleMAPを活用の方は
こちら
を検索。
岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。
(2024年3月10日)