京都鉄道博物館2
昨日の「京都鉄道博物館」に行った時の続きです( ◠‿◠ )
こんにちは!まちの整体整骨院の藤野です。
昨日は1階の紹介をしたので2階からの紹介をしますね(^^)/
2階は主に模型や、プラレールなどの展示・運転のシュミレーションなどのコーナーなどがありました。プラレールのコーナーは自分で作ったり、すでに出来上がっているコースを走らせる事も出来て、プラレール大好きなうちの子どもはここでも大興奮でした(^^♪
かなり大きなジオラマもあり、そこも見る事が出来て、すごくキレイでした!
3階もあり、そこでは屋上のテラスから、外を走っている電車を見る事が出来ました。ただ、日曜日は暑すぎてすぐに戻りました(笑)
外に出ると、汽車の車庫がありすごい迫力でした!
汽車を間近で見る事が出来ましたし、実際に動いている汽車にも乗れました。(300円でした)
動いている汽車の線路の横を実際の電車も走っており、すごい迫力でした!!(^◇^)
なんだかんだで3時間ぐらい楽しめました。もう少し子どもが大きくなれば1日楽しめる場所だなと思います(^_-)-☆
行った事ない方は是非一度行ってみてください!(^^)!
(2017年8月8日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。
産後うつ病
腱鞘炎
五十肩
耳鳴り
めまい
頭痛
顎関節症
眼精疲労
寝違え
ヘバーデン結節
O脚
X脚
肋間神経痛
うつ病
甲状腺機能障害
喘息
関節リウマチ
ばね指
ランナー膝
脇下の痛み
手首の痛み
パーキンソン
ぎっくり背中
ムズムズ足症候群
テニス肘
顔面けいれん
足のしびれ
成長痛
脊柱側弯症
手のしびれ
腰痛
頸椎椎間板ヘルニア
生理痛
自律神経失調症
シンスプリント
オスグッド
むち打ち症
ゴルフ肘
腰椎分離症
不眠
ぎっくり腰
肉離れ
更年期障害