美顔のツボでリンパマッサージ。岸和田まちの整体整骨院のリンパマッサージ師のブログ

美顔のツボで リンパマッサージ

  今回は、お肌のトラブルを解決する裏ワザ、美顔のツボをご紹介したいと思います。 ツボは、肩こりや腰痛ばかりではないですよ。 ツボは、美顔にも効果が期待出来ます。 中国でも古くから伝わる美顔のツボ、夜のスキンケアをしながらちょっと押さえてみてはいかがでしょうか。 では、ツボを刺激してシワやシミ、くすみなどが改善されて、肌がきれいになるという事を東洋医学でいわれていますが、いったいどんな関係があるのでしょうか? 中国ではツボを使った美容法やエステがたくさんありますが美容面での活用はで言えば、中国の古い医学書の中での記述に、太衝というツボに対して毎日鍼をすると色白になるということも書かれています。 またシワやシミ、くすみなどは肌そのものよりも内蔵の働きに原因がある場合が多いです。 中国医学では気、血、津液といって、体内を気、血液、体液が滞りなくめぐらなければ肌にもさまざまな症状が現れるとしています。 つまり、五臓六腑とつながっている経絡のツボを刺激することで、肌のトラブルの解決も期待出来るという事です。 五臓六腑で肌に関係するのは、肺、脾、肝、腎、です。 これらにつながるツボを刺激するといいです。 顔にあるツボが中心ですが、全身のツボを使うこともあります。 今回は、シワに関する悩みで顔のツボと効能をご紹介しますね。 シワのお悩みには、頭維、印堂、晴明、陽白、太陽、瞳子髎、四白、下関、迎香があります。

額のシワ

頭維は額の端の生え際にある。額のシワには、もちろんですが、顔色をよくしたり、髪の毛にツヤを出す効果も期待出来ます。 印堂は、眉間の中央、眉頭と眉頭の間にあるツボ。ハリのある肌をつくるのにも効果あり。

岸和田まちの整体整骨院

目の周りのシワ

晴明は、目頭と鼻の間にあり、目の周りの皮膚の弾力を保ちます。 美容効果だけでなく眼精疲労にも効き目あり。陽白は、眉の中央から親指の幅1本分上。太陽は、目尻と眉尻を結んだ線の中央から親指の幅1本分後ろの凹んでいるところ。眼精疲労や頭痛にも効き目あり。 瞳子髎は、目尻の少し横のやや凹んだところ。目の周りのクマにも効果あり。 四白は、瞳の真ん中から親指の幅1本分下。顔のむくみやシミ、くすみにも。美容にはよく使われるツボですね。

口の周りのほうれい線など

下関は、頬骨のもっとも高いところの下にある。色素沈着やクマ、皮膚に潤いを与える効果もあります。 迎香は、小鼻の両脇のくぼんだところにあり、ニキビや肌のくすみを予防し、潤いのある肌に効果的。 シワの原因は生命力や生殖力を司る、腎の働きが低下してることも表します。腎の働きを高めるには、お腹にある関元、手にある合谷などもいいですね。 関元は、おへそから指4本分下にある。気を補う効果もあり。 合谷は、手の親指と人差し指の付け根の間から少し手首側にあり、顔のむくみ、ニキビ、美肌、美容にはいいことばかりあるツボですね。 他にも、風邪のひき始めや頭痛、歯痛などに万能なツボです。
当院のリンパマッサージ120分コースでは顔ツボ&ヘッドマッサージをさせてもらっています。 顔のコリをほぐして血液やリンパの流れを正常にすることによって、お肌がイキイキし、フェイスラインも引き締まり目に見える効果と軽く撫でるだけでは得れない満足感を味わってみて下さい。 パソコン仕事、ドライバーさんなど眼精疲労の方にはもちろん、看護師さん、介護士さんなど夜勤疲れなどでお肌のバランスを整えたい方におすすめです。

施術一覧と料金

岸和田まちの整体整骨院のインスタグラムは

こちらからご覧いただけます。

ご予約はコチラからどうぞ!

場所の確認はこちら



(2019年5月10日)


症状・お悩み別コース紹介

まちの整体整骨院 症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。



 

予約問い合わせLINE姿勢分析無料