ストレスでも肩はこる。

その肩こり、ストレスからかも

前回の内容で肩こりの原因をいくつか紹介しました。
肩こり、ようは肩周りの筋肉が緊張して血流が悪くなった状態です。            〇西洋医学的考え
「同じ姿勢でいることが多い」→長時間同じ姿勢でのパソコン作業
「エアコンなどで首を冷やしている」
「疲れ」
「目を酷使する仕事またはよく凝視している」→パソコン作業やスマートフォンをよく見る
「若いときより運動量が減った」
「ストレス」→仕事や日常生活で常に精神的緊張がある

といったものが肩がこる原因の多数を占めています。その中でも今回は「ストレス」から起こる肩こりについて、もう少し詳しく書いていきます。
「ストレス」
毎日、生活していれば色いろなストレスに晒されます。
仕事や家事、育児、人間関係。
どこにでもストレスを与える要素が身近にありますよね。
そして、ストレスがたまると身体の色いろな機能を調整する自律神経が乱れて肩回りの筋肉を緊張させて、血流を悪くさせてしまいます。自律神経とはざっくり言うと、体が活動的なときに優位に働く交感神経とリラックス状態のときに優位に働く副交感神経というのがあり、「ストレスを感じている」といったときには交感神経が優位になります。
交感神経の作用の一つに「血管の収縮」といったのものがあり、交感神経優位が長い時間続くと血管が収縮しているわけですから血行が普段より悪くなって肩こりの原因となるのです。肩こりをすぐに解消するのは難しいですが、やはり血行改善が一番の近道です。
〇ゆっくりとお風呂に浸かる習慣をつける。
〇同じ姿勢でのデスクワークの方なら根を詰めて座り続けないで、一時間に1回以上は席を立って動く。
〇適度な運動をする。
などを意識してみましょう。といっても僕も仕事が終わってから「適度な運動」といってもなかなか難しいので、普段の通勤でエレベーターやエスカレーターを利用しないで階段を使ったり、休みの前日はいつもの駅から帰宅でなく、少し先の駅まで歩くなどといった工夫をしてるのでよかったら参考にしてください。                              〇東洋医学的考え
「気滞血瘀」→長時間同じ姿勢での作業や精神的な疲労、緊張により気血の流れが滞りおこる
「風寒侵入」→エアコンなどで冷やされて、風寒の邪気が身体に侵入することで経絡の流れが悪くなりおこる
「痰湿凝滞」→水の代謝が悪くなることでおこり、血中の痰湿がたまり、経絡の流れが滞りおこる

○当院のアプローチ
当院は西洋医学的視点と東洋医学的視点の両方を使い治療を行います。・西洋医学的に姿勢や筋肉や関節をチェックします。
→姿勢分析をして体の歪みをチェックして矯正を行います。・自身の自然治癒力を高めるために関連のある経絡(ツボ)に鍼やお灸をしていきます。肩こりに効く経穴(ツボ)も紹介しておきますね。

〇大椎
首を前に曲げたときに大きく突き出る骨のすぐ下のくぼみにあります。
脳につながる通り道にあり、エネルギーが高まるとされるツボです。
このツボは免疫力アップにも効くのでおススメです。ストレスでも肩がこる。岸和田まちの整体整骨院

同じような症状でお悩みの方は是非、

岸和田まちの整体整骨院へ

〒596-0047
大阪府岸和田市上野町東8-16
☎️072-430-5020
Instagramもやってます。治療風景なども投稿しているので見てみてください。いいね👍とフォローもしてね😘
QRコードはこちら↓↓↓↓↓↓

同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2021年12月10日)



 

予約問い合わせLINE姿勢分析無料