今日は2回目の更新になります。
こんにちは!まちの整体整骨院の藤野です。
最近来られる患者さんで多い症状で、「坐骨神経痛」の患者さんが多いです。
腰の背骨と背骨の間には「坐骨神経」という神経が通っているのですが、腰の筋肉の張りがきつくなることや、腰の関節の隙間が狭くなることで、坐骨神経を圧迫してしまう事で「坐骨神経痛」が起きてしまいます( ;∀;)
坐骨神経というのは腰から始まり、臀部、足にかけて流れている神経になります。ですので、出てくる症状としましては「腰の痛み」「臀部の痛み」「足の痛み」「腰から足にかけてのシビレ」などの症状が出てきます((+_+))
治療としてはカイロベットを使って腰の関節を広げていく施術や鍼治療なども効果的です(^^♪
ひどくなると歩くのも辛い状態にもなりますので、「腰の痛み」や「腰から足にかけてのシビレ」など該当する症状がある方は早期に治療して改善していきましょう!!(^_-)-☆