ブログ&お役立ち情報
ヒートショックって何?
こんにちは~!
岸和田まちの整体整骨院の山内です(^^)
12月も半分が過ぎようとしています。
早いですね❢
私も少しずつ断捨離始めています。
さて、今回のテーマは、
ヒートショックについて
お話していきますね。
最近、芸能人の方がヒートショックで
お亡くなりになり、
ヒートショックのニュースをテレビで
見ることも増えましたね。
お年寄りの方に多い事柄かと
思っていましたが、
歳は関係ないのだと思いました。
ヒートショックとは、
暖かい部屋から寒い部屋に移動する時
温度の急激な変化で血圧が上下に
大きく変動することで起こる
健康被害です。
◯ヒートショックのメカニズムとは
ヒートショックは冬場に起こりやすく、
主に冬場のお風呂場気温が低い状態で
肌が露出している状態でいる時に
発生しやすくなります。
暖かい部屋で血圧が安定している状態で
室温が寒い場所に移動します。
その、室温の低く寒くなっている場所で
服を脱いだりすることで、
血管が収縮して血圧が上がります。
そのまま脱衣所より
寒くなっている浴室に入ることで
さらに血圧が上がります。
その状態で浴槽に入るとどうでしょう?
体が温まってくると、血管が広がり
急に上がった血圧は一気に低くなります。
急な血圧の低下により、
一時的に脳の血流が減少するので
めまいや立ち眩み一過性の意識障害
などが起こります。
この、ヒートショックによる意識障害が
浴槽の中で起こるとどうなるでしょうか?
溺れて死亡する事故にもつながります。
浴室の中で起こる事故には、
ヒートショックが関係している事が
多いといえます。
お風呂意外にも、普段使わない部屋や
トイレなど、部屋から移動する時にも
注意が必要です。
暖かい部屋部屋から寒い場所に移動する時、
急な血圧の変化に注意が必要です。
サウナに入る時にも要注意です。
サウナはサウナ室と水風呂を交互に
出たり入ったりを繰り返します。
交互に入浴する事により、
自律神経を高める効果がありますが、
温度差のある場所を行ったり来たりするので
血圧が急激に変化しやすく、
注意が必要です。
ヒートショックが起こる危険性があります。
高血圧や心臓にリスクのある方は
注意が必要です。
また、健康な方でも体調がイマイチ、
調子良くないなぁ〜と感じた時は
中止した方が良いでしょう。
◯予防対策
・お風呂を温めておく
浴槽にお湯を張る時に
シャワーで張るようにすると
浴室も温まり、温度差が少なくなるので
予防になります。
・可能であれば、冷え込む前に
入浴するのも予防につながります。
日中の日が沈む前だと、
脱衣所はまだ寒くなっていない状態です。
夜になると冷え込むのでご飯前に
入浴するのもおすすめです。
注意点としては
お湯に最適なのは41度以下、
食後すぐの入浴は避ける
飲酒後の入浴は危険、です。
42度で10分間入浴すると、
体温が38度に達して意識障害に
なりやすいです。
また、血圧が高い人や
自律神経が低下している方は
食後に血圧が下がりすぎる
「食後低血圧」を起こす可能性があります。
飲酒後の入浴や眠くなりやすい
風邪薬を飲んでいる方も注意が必要です。
お酒を飲んでる場合は入浴は避けた方が
良いです。
入浴前後コップ一杯のお水を飲み
水分補給するようにしてくださいね。
同じような症状でお悩みの方は是非、
岸和田まちの整体整骨院
までお越しください!
GoogleMAPを活用の方は
こちら
を検索。
岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。
(2024年12月12日)
乾燥に気をつけよう!
こんにちは~!
岸和田まちの整体整骨院の山内です(^^)
少し暖かいものの、モコモコジャケットが
必要になってきました。
風があるのと無いのとでは
全然体感が違ってきますね。
風がある時は、何か鼻が
むずむずしてしまいます。
さて、今回のテーマは
乾燥についてお話していきますね!
寒くなってくると空気が乾燥してきます。
最近ニュースでも火災の内容のものも
見ることが多いです。
特に大丈夫なようで気を付けたいのは
コンセントのホコリです。
12月に入り少しずつ部屋の片付けを
始めている方も多いかも知れませんが
ホコリが付いていないかも
確認しておきましょう。
◯お肌のトラブル編
皆さんは乾燥肌ですか?
環境庁の調べでは約60%の方が
乾燥肌を自覚しているそうです。
半数以上の方が、
肌のトラブルは乾燥が原因と
感じています。
私自身も、最近手の乾燥が気になり
ガサガサになりひび割れしていますが、
ちょっと意識するだけで、
お肌の乾燥を防ぐ事が出来ます。
・お風呂から出たらすぐに保湿する❢
スキンケアするのは女性だけと
思いがちですが、
今では男性用のスキンケアグッズなどもあります。
お風呂から出たらすぐに保湿しましょう。
そのままにしていると肌が乾燥して
パリパリになり肌荒れの原因にもなります。
油分の多い保湿効果のあるものが
おすすめです。
ニベアクリームだとお子様も一緒に
ケア出来そうです。
また、ボディソープも保湿力の高いものも
あるので冬場だけ使うのも良いでしょう。
・熱いお湯での入浴は控えめに
あっついお湯で浸かるのが好きな方も
いると思いますが、熱いお湯は
保湿成分も一緒に流してしまうため、
おすすめできません。
肌の乾燥が進んでしまいます。
適温なのは38度から40度のお湯が
肌へのダメージを防いでくれるそうです。
◯からだ編
・水分補給してますか?
実はこれが一番大事ではないでしょうか?
冬になると喉が渇いたなぁ〜というのが
ない気がします。
人の体というのは、皮膚や呼吸を通じて
水分を使っているので外のお肌だけではなく、
体の中からの水分補給も大変大事です。
そして、水分不足になると
喉の乾燥にもなります。
夏だけではなく、冬にもしっかり水分補給を。
しかし、気を付けていただきたいのは
コーヒーや緑茶です。
カフェインが入っているものは
利尿作用があるので、せっかく摂っても
トイレに行く回数が増え水分が
失われてしまいます。
麦茶やノンカフェインのものを飲むのが
おすすめです。
・運動しよう!
運動する事で冷え性や結構不良の
予防になります。
新陳代謝が良くなるので、
肌のターンオーバー(肌の再生)が
起こります。
運動で体を温める事は体にもいいけど
ストレス解消にも繋がるし、
肌の再生力も高めてくれます。
最初はストレッチなど軽い事から、
体を動かす時は準備体操をして
体を温めてから行ってくださいね(^^)
同じような症状でお悩みの方は是非、
岸和田まちの整体整骨院
までお越しください!
GoogleMAPを活用の方は
こちら
を検索。
岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。
(2024年12月5日)
便秘の原因って何ですか?
こんにちは~!
岸和田まちの整体整骨院の山内です(^^)
ヒートテックの出番も増えてきました。
暖かい日が多かった分、
寒さが強く感じますね。
特に、首元足首は冷やさないように
気をつけて下さいね😌
さて、今回のテーマは、
便秘についてお話していきますね。
皆さんは、お通じは良い方ですか?
私はどちらかと言うと、
お腹が緩い方かも知れません。
でも、寒くなると
便秘気味になってしまいます。
患者様でも、長い間便秘が
続いてるという方もいます。
便秘の原因って何ですか?
◯便秘の原因とは?
☆食生活の問題
仕事が忙しくて作るのが面倒、
ダイエットしてるからという理由で
ご飯を抜いたり、
食べる時間が不規則になっていませんか?
食事時間がバラバラだったり、
不規則な食生活になると、
体のリズムが崩れてしまい、
腸の働きが悪くなり、
便秘になります。
特に朝ごはんが大事です。
便通が起こりやすいのが朝食後。
夜間にお休みしている胃が
胃に入ってくる食べ物に刺激を受けて
腸が活発になります。
もちろん、朝ごはん食べない方が
調子がいい
という方もいますが、
もし、便秘で朝ご飯抜いてる方は、
バナナやキウイ、りんごなど
フルーツを少し食べるだけでもいいので
食べてみるのも良いと思います。
☆我慢してない?
女性の方に便秘が多い理由は、
男性に比べて腹筋が弱い、
ホルモンバランスの関係、ダイエット
ストレスも原因のひとつです。
そして、よくありがちなのが、
便通を感じた時に我慢してしまう事です。
もちろん、仕事中だったり
朝の忙しい時間帯では
トイレにゆっくり座る時間が
とれにくいです。
しかし、便通がストップしてしまうと
腸の蠕動運動もストップしてしまうので、
せっかくの排便のチャンスを
逃してしまいます。
朝でなくても、ゆっくりトイレ時間を
つくる事もおすすめです。
時間を作ることで決まった時間に
便通が起こりやすくなります。
☆水分不足
水分不足も便秘の原因になります。
水分が少ないと、
せっかく便意があっても硬くて
出しにくくなります。
私自身もそうですが、
コーヒーや紅茶など
カフェインは摂るけど、
水はあまり摂れてない
という方も多いのではないでしょうか?
カフェインは利尿作用があるので、
体から、水分が出てしまうことで
水分不足になってしまいます。
お茶でもカフェインが入っていない
麦茶などがおすすめです。
運動不足や食生活も
便秘の原因になります。
適度な運動、野菜や海藻類、
食物繊維も
摂るようにしてくださいね(^^)
同じような症状でお悩みの方は是非、
岸和田まちの整体整骨院
までお越しください!
GoogleMAPを活用の方は
こちら
を検索。
岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。
(2024年11月28日)
フラットバックて何ですか?
こんにちは~!
岸和田まちの整体整骨院の山内です(^^)
急に寒さがやってきたので、
身体にこたえる今日このごろ、
あったかいお料理が美味しく感じます。
風邪を引たり、体調を崩されている方も
多いので体調管理気をつけてお過ごし下さいね!
私は妹おすすめのR1飲んでます。
何か、元気になった気がする😳
さて、今回のテーマは、
フラットバックについて
お話していきますね!
フラットバックって何でしょうか?
◯フラットバックとは?
フラットバックとは、
背中のカーブが少なく、
まっすぐ平らになっている状態の事
をいいます。
本来なら、なだらかなS字カーブの湾曲に
なっており、
体のバランスを保ち、柔軟性、
体への衝撃を吸収して分散し、
内臓や脳、器官を
保護する役割をしています。
しかし、そのカーブが無かったとしたら?
腰への負担がかかってしまいます。
腰痛や椎間板ヘルニアになる可能性もあります。
正常であれば背中のS字が
地面から受ける衝撃を
吸収して分散する事で
体への衝撃から守ってくれているのですが、
まっすぐにカーブがない状態になると
衝撃は吸収されず、
椎間板への摩擦も強くなり、
後ろへ押される力も高まるので、
椎間板ヘルニア、肩こり、
腰痛の原因にも
なってしまいます。
ヘルニアは足の神経を圧迫されてしまうので、
臀部、太腿、下腿部に痛みや痺れが
発生してしまいます。
◯原因
・長く座っていることが多い
長時間座っていると
フラットバックになる可能性があります。
ずっと座っていると、
深く座っていてもだんだんとお尻が突き
出てくるため、仙骨が座面に付いてきます。
仙骨座位になると楽に思えますが、
腰と背中に大きな負担が
かかっています。
・運動などで筋肉が硬くなる
激しい運動などで筋肉疲労、柔軟性が
低下します。
また、運動などで体を動かしていない場合、
筋肉が萎縮し、関節も硬くなり、
動きが悪くなります。
病気などで寝込んでしまった時にも、
動かせない状態なので関節など
硬くなります。
関節や筋肉が硬くなることにより
臀部の筋肉やハムストリングが硬くなります。
硬くなると、筋肉が骨盤を引っ張るので
骨盤が後傾して、腰椎の前弯が
減ってしまいます。
・下を見ることが多い
駅でもよく見かけますが、
俯いたままずっと
スマホを見ている時、背中は猫背に
なっています。
それが固定されてしまうと、
フラットバックを引き起こしてしまいます。
また、首や肩のこりに繋がり
手の痺れた症状の原因にもなってしまいます。
椅子に座る時の姿勢を見直したり、
背中の所にクッションや
タオルを挟むだけでも
予防になりますし、
臀部やハムストリングのストレッチや
大腰筋、脊柱起立筋、
大腿直筋の筋肉トレーニングをして
鍛えてあげるのも予防に繋がります。
寒くなると余計に身体を動かさなくなるので
ストレッチだけでも習慣にしたいですね。
同じような症状でお悩みの方は是非、
岸和田まちの整体整骨院
までお越しください!
GoogleMAPを活用の方は
こちら
を検索。
岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。
(2024年11月21日)
冷え性対策出来ていますか?
こんにちは~!
岸和田まちの整体整骨院の山内です(^^)
暑くなったり寒くなったりと
寒暖差があり、服装もなんだか
難しいですね。
しかし、朝晩は体感的にも
寒く感じる事が
多くなってきました。
患者様に入る時にも足が冷たい方、
結構多いです。
さて、今回のテーマは、
冷え性対策出来ていますか?
冷え性についてお話していきましょう。
皆さんは、冷え性ですか?
「私、冷え性やねん」って女性の方が多い
イメージですが、男性の方にも多いのでは
ないでしょうか?
冷え性とは、手足が冷える、
ゾクゾクするなど
冷えの症状があり、原因が明らかではない
場合の冷えを西洋医学では冷え性体質、
冷え症とは東洋医学的には治療が必要で
冷えとは解決するべき問題と捉えます。
人によっては、手足が冷える場合、
上半身はぽかぽかしているのに、
下半身だけ冷える、全身が冷える、
また、お腹が冷えてしまいお腹が
緩くなってしまう症状など
色々なパターンがあります。
実は私自身も冷え性で、冬場は
タイツ、ヒートテック、時々腹巻(笑)
は欠かせないアイテムです。
◯冷え性の起こる原因とは?
冷え性の自覚がある、
冷えてると感じている方は
女性が8割、男性が4割以上です。
実は女性の方に冷え性が多いのには
理由があります。
・筋肉量が少ない
筋肉が伸縮する事で、ポンプのように
体全体の血液循環を促し、
体を温めています。
しかし、女性の方は、作り出される
熱量が少なく、ポンプの力が弱いため
冷えやすくなります。
・ホルモンバランスの影響
女性は月経、出産、閉経と身体の
変化があります。
ホルモンバランスが崩れと、
体調管理をしている自律神経が
影響を受けて
血液循環が悪くなります。
特に月経中は体を冷やしてしまうと
生理痛が重くなったり、
冷えが強くなったりしてしまうので
体を冷やさないように気を付けてくださいね。
また、更年期に入ってくると、
女性ホルモンがぐんと減り、
冷えがひどくなるという方が
多くなります。
◯気をつけること
日常生活でも注意が必要です。
家でゴロゴロしたり、服装も冬でも
薄着の方が多いです。
そのため、体の体温調整機能が低下している方が
増えています。
耳、首、足首は体の冷えるポイントです。
冷えるポイントは冷えないように温めて
あげましょう。
冷えは血の流れが悪くなる事で起こります。
便秘や下痢、肌荒れ、頭痛、腰痛、じんましん、
アトピー、膀胱炎など。
トイレが近くなる事もあります。
「冷え性は病気じゃないよ」
と思わず、
体調が悪く感じる時、
冷えが改善されない場合など
我慢せずにご相談くださいね😌
同じような症状でお悩みの方は是非、
岸和田まちの整体整骨院
までお越しください!
GoogleMAPを活用の方は
こちら
を検索。
岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。
(2024年11月14日)
月と体の関係
こんにちは~!
岸和田まちの整体整骨院の山内です(^^)
今朝、窓を開けたら昨日と違って
めちゃくちゃ「寒っ!」てなりました。
いよいよもふもふジャケットの出番です。
体調を崩されている方も多いので、
体調管理、うがいと手洗いは
するようにしてくださいね!
さて、今回のテ―マは
月の暦についてお話していきますね。
今年も残りあと2ヶ月を切りましたが、
そろそろカレンダーとかスケジュール帳を
買う機会も増えてきたかと思います。
中には月の暦が書かれているものもありますね。
私の父は釣りが趣味の人でしたが、
満潮の時を調べて釣りに出かけていました。
特に女性の方は暦の見方を知っておくと、
生理周期や出産の予定日など分かりやすくて
良いのではないでしょうか?
また、ダイエット、男性の方は筋トレなど
筋肉をつけたい時、体重を減らしたい時の
目安にもなります。
◯月の満ち欠けと身体の関係とは?
月の引力によって塩の満ち引きが
作り出されているのですが、
この原理と一緒で、
水分が60%から70%で出来ている人の体は、
この力が人に影響を与えているという説も
あります。
太陽は男性、月は女性と言うように、
月の満ち欠けは女性の身体と関係しています。
新月から次の新月までの約29日半は、
女性の月経とお肌のタ―ンオ―バ―の
28日とほぼ同じです。
満月に月経がきたり、新月と満月には
出産が多いというお話もよく聞きます。
新月には気血の働きがゆっくりになり、
体を守る力が巡りやすくなり、
満月には気血が充実して
肉体が堅く引き締まると言われています。
なので、新月と満月に身体のこと意識すると
体調管理、体を整えやすくなります。
◯月とダイエットの関係とは?
実は月とダイエットも関係しています。
満月の時期は身体が吸収しやすくなり、
何でも蓄積されやすくなるので、
ダイエットには向いていません。
痩せにくい時期にはなりますが、
筋肉をつけたい方には筋肉量が増えて
基礎代謝が高まります。
生理周期に合わせて運動を行うと、
脂肪燃焼効果が高まります。
◯新月から満月はゆっくりと過ごす期間
満月に向かって体のエネルギーが増えてきます。
月が満ちてくるのに合わせて体調もよくなり、
この時期が一番心と体が整っているので、
ヨガやストレッチなどでリラックスして
ゆっくり過ごすのが適しています。
満月はエネルギーがみなぎり
血の巡りが良くなります。
エネルギーが充実している分
溜め込みやすく、身体もむくみやすいです。
なので、この力を使って野菜を
摂るようにしたり、お肌を整えるのに
おすすめです。
満月から新月はデトックス期間になるので
半身浴やリンパマッサージ、フットマッサージも
良いですよね。
吸玉もおすすめです。
また、心が不安定になりやすいので
ゆっくりお過ごし下さいね(*^^*)
同じような症状でお悩みの方は是非、
岸和田まちの整体整骨院
までお越しください!
GoogleMAPを活用の方は
こちら
を検索。
岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。
(2024年11月7日)