ボソッとひとこと20

今回は男性の冷え性についてです。女性の冷え性については書いた事が

ありましたが、最近、男性の冷え性の方も多くなっています。

それは、ベッドにご案内して

タオルを掛けるとき足が

めちゃめちゃ冷たかったり、

指が冷たかったりします。

男性の場合は筋肉量低下

臓器などの老化によって、基礎代謝が下がり冷え性になる場合が

多いです。

男性の冷え性は手足などの末端だけではなく、頻尿、腰痛、肩こりと

いった症状で気づくことがよくあります。男性は女性ほどは多くありませんが、男性は脂肪が多いことも

理由のひとつです。

脂肪は熱通りが悪く、冷えたら

冷えっぱなしになりやすいです。

そのため、脂肪の多い女性の方が

多いです。

◯冷えの原因

生活習慣の乱れ、筋力の低下

脂肪の増加、胃腸虚弱など。

女性の場合はさらに生理による貧血

ホルモンバランスによる低体温期

などがあります。

生活習慣の乱れは自律神経の

バランスを崩しやすいです。

自律神経は自分の意識とは関係なく仕事をするべき時にする神経です。

ですが、冷えてしまうとその働きが悪くなります。

寒いときに熱を発して温めてくれるのも自律神経の仕事です。

毎日同じリズムで生活するのが

難しい男性には分かっていても、

なかなか難しいかもしれません。

胃腸虚弱で下痢が多く、食が細い方は栄養が上手く吸収出来ずに結果、

筋力の低下、エネルギー低下などにつながり、冷え性になります。

また、脂肪はエネルギーの元となる

大切な燃料ですが、温めると

燃えやすいです。

冷えるとぎゅっと固くなってしまいます。

脂肪が多いメタボの方が意外と

冷え性になっている方が

多いですね。

外食が多い方、お酒を良く飲んで

良く食べる方はお気をつけくださいね。

◯冷え性の原因とは?

・運動不足

筋力、臓器の機能が衰えると

体の代謝が悪くなります。

体をめぐる血液の流れが

悪くなります。

・ストレス

体が硬直して血流が悪くなります。

ストレスを感じると交感神経が

乱れて自律神経のバランスが崩れ

体温調節が正常に働きにくく

なります。

・喫煙

喫煙すると血管が急激に収縮して

血流が悪くなります。

◯冷え予防

・寒いときはマフラーを巻く

マフラーを巻くことで外部の冷たい空気が触れないように

予防できます。

電車の中などでむれてしまう場合は取っていただくと良いでしょう。

・タイツよりもハイソックス

男性は股間を温めすぎない、

絞めすぎないようにする事が

大事ですので、窮屈なタイツよりは

腹巻きやハイソックスで予防して

あげると良いですね✨

冷え性には、漢方を飲んで頂くのも
おすすめですが、
食べ物では、ニンニク、生姜、ネギ
などが体を温めてくれます。
個人的ですが、

餃子や食事の時に汁物に生姜やネギを入れるのもおすすめです。
ニンニクは体臭として

出てしまうことも
あるのでご注意下さいね!


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2022年2月17日)



 

予約問い合わせLINE姿勢分析無料