中秋の名月の過ごし方

こんにちは~!

岸和田まちの整体整骨院の山内です(^^)

9月も土曜日で終わりです。

今年も残す所あと3ヶ月と今日を含めると、

3日になりましたね。

さて、今回は中秋の名月についてお話

していきますね(^^)

中秋の名月というよりも、お月見と言ったほうが

分かりやすいかもしれませんね。

私の実家では、この日になると

すすきとお団子、いもの煮っころがし、

まんまるのおにぎりを作って

飾っていました。

皆さんのお家ではどんなんだったですか?

元は中国の風習で平安時代に日本に

伝わったとされています。

中秋とは、旧暦の8月15日を指します。

旧暦では7月から9月を秋としているので

8月15日がちょうど秋の真ん中辺りになります。

その頃は1年を通してとても月が美しい

時期とされたため、平安時代の貴族の方々は

中秋の名月を眺めながら和歌を詠む

「観月の宵」を楽しんでいたそうです。

月はどの季節でも楽しめるものですが、

秋の月というのは、秋の空気と水分量が

春や夏に比べると少なく乾燥しているため、

澄んだ空気が月をくっきりと夜空に

映し出されて美しく感じます。

虫の声も心地よいですよね~。

2023年の今年は9月29日です。

月見といえば、月見団子です。

お供えするのは中国では伝統菓子の

月餅をお供えする

習慣がありますが、日本では

芋類や豆類をお供えして、今は形を変えて

月見団子になったそうです。

 その昔、農民たちは月の満ち欠けで

時間の流れを計って季節を感じながら作業をしていました。

秋は作物の収穫期で、まん丸いお団子は  

豊作への祈りと感謝はもちろんですが、

物事の幸福の象徴ともされ、

お供えしたあとのお団子を食べることで

健康と幸福を得られると考えられていました。

大きいお皿にお団子を15個積んで 

お供えします。

なぜ積んで飾るのか?

それは、昔から伝統的な風習で

一番上のお団子が霊界に通じるからと

信じられていたからです。

外国ではハーベストムーンと呼ばれていて
ススキは魔除けの力があるとされ

軒下に吊るすそうです。

この日の月はパワーを感じられる 

お月さまなのでお酒とお団子を食べながら

お月見するのもいいかも知れませんね(^^)

明日もお天気良さそうなので

お月さまが見れそうですね(^^)

同じような症状でお悩みの方は是非、
岸和田まちの整体整骨院
までお越しください!
GoogleMAPを活用の方は
こちら
を検索。
岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。

 


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2023年9月28日)



 

予約問い合わせLINE姿勢分析無料