夏の終わりに出やすい症状原因はなんですか?

こんにちは~!

岸和田まちの整体整骨院の山内です(^^)

台風も過ぎ去り、空気が少し

変わってきましたね。

最近では雷もよくゴロゴロしていたりと

お天気の様子も季節の変わり目なのか?

ややこしいお天気の日が多くなりました。

さて、今回は夏の終わりの症状について

お伝えしていきますね^_^

今年も猛暑が続き、

暑い日には気温が37度、38度になる日も

ありました。

夏バテして食欲もなくなって

体調を崩された方もいるのではないでしょうか?

8月の終わりに差し掛かる今の時期には

夏の疲れが出てしまったり、朝晩の気温の変化に

体がついていかなくて体調不良を起こすことが

あります。

気温の差が大きいと、体が気温を調整するために

自律神経が働いてくれているのですが、

寒暖差が激しくなると、自律神経が乱れて

しまい、結果

疲労感、動悸、息ぎれ、頭痛、吐き気

などの症状が表れます。

また、自律神経が乱れてしまうことで

過敏性腸症候群、メニエール病などを

引き起こしてしまうこともあります。

○台風や気圧の変化

8月にも台風が発生しましたが、

台風や気圧変化の影響も受けやすくなります。

8月から9月は台風が多い季節でもあります。

そのため、天気が悪くなってくると

体調を崩したり、関節痛、頭痛が出やすく

なります。

その原因は、低気圧が近づいてくると、

体にかかる圧力が弱くなるので

血管や関節などの臓器が収縮します。 

低気圧によって内蔵が収縮すると

血液や栄養が効率よく循環しにくくなり

体調を崩しやすくなってしまいます。

頭が重く感じたり、関節が傷んだりするのは

低気圧の影響が大きいです。

○夏バテの蓄積?

夏バテによる蓄積された疲れも大きな原因です。

人は気温が高いと汗をたくさんかきます。

熱が身体にこもらないように、

熱を発散して体温を下げようと体が働きます。

しかし、汗をかくときには、

水分だけではなく、ミネラルも

失われてしまいます。

体に必要なミネラルが不足してしまうと、 

体の中の水分とミネラルバランスが崩れてしまい

脱水症状を起こしてしまいます。

夏バテ症状による体調不良が続く事で

体には疲労が蓄積されていきます。

その疲労が取れきれないまま、

季節の移り変わりによる、

気温の変化、天候の変化に耐えきれなく

なります。

そのため、体調不良になりやすいです。

○体を温めよう!

食事に温かいものをプラス

ひとつしてみましょう。

お味噌汁やスープを一緒に摂ってみましょう。

玉ねぎ、ねぎ、人参、かぼちゃ、しょうがなど

体を温めてくれる食材ですので

加えてみるのもいいですよね~。

そして、食事をする時はよく噛むこと!

です。

体を軽く動かすこともおすすめです。

軽いウォーキングやランニグで

体を動かしてみましょう。

また、お出かけする時は、羽織物も

お忘れなく(*^^*)

同じような症状でお悩みの方は是非、

岸和田まちの整体整骨院

までお越しください!

GoogleMAPを活用の方は

こちら

を検索。

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。


同じような症状でお悩みの方は是非、まちの整体整骨院 岸和田院までお越しください!

GoogleMAPをご活用の方は、まちの整体整骨院 岸和田院を検索!

岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。



(2023年8月24日)



 

予約問い合わせLINE姿勢分析無料