ストレッチについて
こんにちは!まちの整体整骨院の藤野です。
今日はストレッチについてお話ししますね!(^^♪
ストレッチには主に、
・体の柔軟性を高める
・ケガの予防
・疲労回復
・代謝の増加
・肩こりや腰痛の改善 などの効果があります。
きっちり行うことができればいろいろな効果が得られるのですが、患者様方のストレッチを見ていると、少し間違った方法をしている方がチラホラ見られます。
反動をつけて行ったり、痛みを我慢しながら正しい姿勢を保たずにストレッチを行なったりしているケースがよく見られます。
反動をつけて行えば、筋肉を痛める原因にもなりますし、正しい姿勢でストレッチを行わなければ伸ばそうとしているところがきっちり伸びないので効果が得られにくいです。
無理せず正しい姿勢で、反動を使わず、息を吐きながら、「伸びている」という感覚を感じながら行うことがポイントになります。
まちの整体整骨院では治療の中ではもちろん、一緒になってストレッチさせていただきますが、自宅でのケアとしてもストレッチの指導も行っています(^_-)-☆
中々整骨院に治療に来れない方や、少しでも早く身体を治したい方などは自宅でのケアが大事になってきますので覚えてしっかりストレッチしていきましょう!(^◇^)
ではでは
(2017年8月19日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。
産後うつ病
腱鞘炎
五十肩
耳鳴り
めまい
頭痛
顎関節症
眼精疲労
寝違え
へバーデン結節
O脚
X脚
肋間神経痛
うつ病
甲状腺機能障害
喘息
関節リウマチ
ばね指
ランナー膝
脇下の痛み
手首の痛み
パーキンソン
ぎっくり背中
ムズムズ足症候群
テニス肘
顔面けいれん
足のしびれ
成長痛
脊柱側弯症
手のしびれ
腰痛
頸椎椎間板ヘルニア
生理痛
自律神経失調症
シンスプリント
オスグッド
むち打ち症
ゴルフ肘
腰椎分離症
不眠
ぎっくり腰
肉離れ
更年期障害