緊急事態宣言解除後のバーにて。
19時までお酒を堪能
緊急事態宣言も終わり、蔓延防止に移行して、とりあえず19時まではお酒がお店で飲めるようになりました。 趣味がバーホッピングの筆者としては、「やっと、家飲みからバーに行ける!」といつものバーにお気に入りのパイプ煙草を持参して休みの日にお邪魔してきました。 バーの扉をゆっくりと押し開き、開店していることに喜びを表しながら、いつもの定位置に座ります。 久しぶりのマスターとの邂逅もそこそこに一杯目のお酒を注文。 「最近入れた新しいのってある?」 のオーダーに勧められたのが「マルスモルテージ越百マンサニージャ カスクフィニッシュ Bottled in 2021」。 飲みやすさで人気のあるジャパニーズウィスキーの1つ、本坊酒造さんの「マルスモルテージ越百」のリミテッドエディションです。 「マンサニージャ」とは、調べてみるとシェリー酒みたいで、それに使われたシェリー樽で追加熟成したブレンデッドモルトウイスキーです。 それをオンザロックで頂き、まずは1口。 口当たりがよく、それでいて従来の越百よりも甘さが引き立ちます。 甘さはメイプルシロップ系の味わいがあり、鼻腔を刺激する香りもメイプルシロップに加えてドライフルーツを想像させます。 口当たりが良すぎるのと、久しぶりのバーで体が喜んでいるのか、あっという間に飲み切りました。 ちなみに筆者の愛煙するパイプ煙草「ラールセン メロウ&テイスティ」とも相性抜群でした。 杯を傾けながら、マスターと近況を語りつつ、二杯目を注文。 一杯目が甘いテイストだったので、次はガツンとしたのが欲しいところ。 という訳でフェイバリットの1つ、「ラガブーリン16年」をオンザロックで。 アイラ島のシングルモルトの中でも群を抜いてスモーキーで個性的なウィスキーです。 スモーキーさの中にもウッディの香味とフルーツの甘味があり、まさに「アイラの巨人」と称されることに納得する味わいです。 オフィシャルボトルはだいたい12年熟成なところ、こちらは「16年」で長期熟成にしてオフィシャルボトルとしてるのがこだわりが見えて気に入って飲んている理由の一つでもあります。 ちなみにブレンデッドウィスキーの「ホワイトホース」の核となる原酒として有名です。 いつまでも飲んでいたいが、時間制限のある昨今。 早く正常な生活に戻るように願いつつ、バーを後に家路に着きました。 普段は真摯に岸和田まちの整体整骨院 で治療に邁進しております。 GoogleMAPを活用の方は こちら を検索 岸和田まちの整体整骨院youtubeチャンネルで実際の施術の様子を見る事が出来ます。
(2021年6月25日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。
産後うつ病
腱鞘炎
五十肩
耳鳴り
めまい
頭痛
顎関節症
眼精疲労
寝違え
ヘバーデン結節
O脚
X脚
肋間神経痛
うつ病
甲状腺機能障害
喘息
関節リウマチ
ばね指
ランナー膝
脇下の痛み
手首の痛み
パーキンソン
ぎっくり背中
ムズムズ足症候群
テニス肘
顔面けいれん
足のしびれ
成長痛
脊柱側弯症
手のしびれ
腰痛
頸椎椎間板ヘルニア
生理痛
自律神経失調症
シンスプリント
オスグッド
むち打ち症
ゴルフ肘
腰椎分離症
不眠
ぎっくり腰
肉離れ
更年期障害