バーに密を避けて行く。岸和田まちの整体整骨院で働く筆者の休日
貸し切りな時間帯
少し大阪の繁華街も「GO TO」などのキャンペーンでにぎやかになってきたと感じてきたら、新型コロナウイルスの第3波です。 感染数が毎日、えらいことになってます。 改めて、手洗いやうがい、消毒にマスクを徹底した生活をしていきましょう! こんなご時世ですので、仕事以外での「不要の外出」なんかを控えています。 バーでの飲み歩きが趣味の筆者にとっては、ストレスのたまる毎日です。 「密な空間を避けて、うまい酒を飲みたい!」 と考えますが、人が多いところでマスクを外して会話を楽しみながらお酒を飲むのは難しい。 色々考えて、「早い時間帯に開いてるオーセンティックなバーなら誰にも会わずに貸し切り状態で飲めるかな?」 とオープン時間が昼の15時のバーに飲みに行ってきました。 難波マルイの裏にあるオーセンティックなバー。 到着時間は16時。 平日なので、貸し切り状態です。 こちらを訪れるのは今年の春にコロナが流行りだした時以来です。 久しぶりの来店にマスターと旧交を交わして、まずはオープニングショットにジンリッキーを注文。 ライムの酸味と炭酸でさっぱりと飲めるジンベースのカクテルです。 パイプ煙草に火を着けて、ゆっくりと煙を楽しみながら1杯目を味わいました。 落ち着ける空間でムードミュージックを聴きながら、お酒を飲むと日頃の疲れが癒されていきます。 2杯目はもう少しガツンと来るお酒と思い、シングルモルトウィスキーを注文。 「グレングラント10年」をロックでいただきました。 現行品のスペイサイド・オフィシャルでは最近人気のウィスキーです。 ライトでスムーズな口当たりでコスパも良いので食事前の1杯としても秀逸です。 少し、白州に似た味わいかな。 口当たりが良いので、あっという間に飲み切りました。 まだ、パイプ煙草には火が着いてます。 「なにかおススメある?」 と尋ねて出されたのが写真のお酒。 イチローズモルト505 モルト&グレーン 銀ラベル ワールドブレンデッド。 「ワールドブレンデッドって何?」 と質問したら、 スコットランド、アイルランド、アメリカ、カナダ、日本の「世界5大ウィスキー」がブレンドされたものだとか。 味わいは複雑で僕の貧困なボキャブラリーでは言い表せないですが、めちゃくちゃ美味いです。 新型コロナウイルスにより苦境にあるバーや居酒屋など飲食店のためにリリースされた応援ボトルだそうで、飲食店専用ボトルにつき、一般販売はされていないお酒です。 味わいながら、ゆっくりとパイプ煙草とともに楽しみました。 いつまで続くがわからないこのコロナ禍。 でもストレスを貯めないように用心しながら好きなお酒を楽しみたいと思います。
(2020年11月27日)
巣ごもりでの過ごし方。岸和田まちの整体整骨院で働く筆者の休日
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。