なぜ、扁平足は疲れやすいの?
こんにちは~
岸和田まちの整体整骨院の山内です!
あと少しで11月も終わり12月になりますね~
今年もあと一ヶ月ちょいですね。
頑張っていきましょう!
さて、今回のテーマは
「なぜ扁平足は疲れやすいの?」
です。
扁平足とは?
足にある横のアーチ、内側、外側のアーチ
が変形した状態のことをいいます。
わかりやすく言うと
「土踏まずがない」状態のことです。
なぜ、扁平足は疲れやすいの?
かと言うと、
土踏まずがあることで、足にかかる衝撃を
吸収し、負担を分担してくれているのですが、
扁平足の場合は、路面からの衝撃を
吸収する機能が低下するため、
足全体の負担が大きくなり、
足が疲れやすくなったり、
足の裏が疲れやすくなったりします。
扁平足になっても、足の形が変形しただけで、
痛みなど症状がないのがほとんどです。
しかし、悪化してしまうと、足関節、筋肉
アキレス腱への負担が大きくなり、
疼痛(不快な痛み)を感じやすくなります。
また、運動をすると激痛を感じることも
あります。
扁平足を起こす原因は2つあります。
小児〜思春期
土踏まずがない幼児期は扁平足の状態ですが、
3歳になる頃から成長とともに土踏まずが
作られていきます。
保育所や幼稚園でも裸足で遊んでいるところもありますね。
しかし、遺伝的要素を受けた乳幼児は
扁平足のまま土踏まずが作られないまま
大人になります。
大きくなってから発症することもあります。
思春期からの体の成長が原因になります。
成長期には身体の発育に伴って、
体重が増えていくため足への負担が
大きくなり、足の縦のアーチが自然に変形してしうのです。
また、学生時代に足に負担のかかる
スポーツをしていると激しい動きでアーチが
崩れて扁平足になる場合もあります。
無症状の場合が多いですが、
この状態が長く続くと、
アキレス腱の動きが鈍くなり、
つま先が上がりにくくなるなどの
症状が現れるきっかけとなることも。
女性の方は出産後、ホルモンバランスの
崩れによりなる方も多いようです。
○扁平足の治し方
足のストレッチやトレーニングが効果的です。
足の筋肉を強化することで痛みを
和らげていきましょう。
床のタオルを足でつかみ足の指を
動かしていきます。
動かすことで足の指のトレーニング
になります。
お家でもできそうですね!
ゴルフボールやテニスボールなどで
足裏をコロコロする。
足裏をコロコロすることで足裏の筋肉を
ほぐすことができます。
扁平足の方のくつは踵のあるものが
良いでしょう。
靴紐があるもの、つま先に空間があるものも
おすすめです。
テーピングやインソール、サポーターなどを
使うことで
歩く時の負担を軽くしてくれます。
私のおすすめは、足の指でジャンケン!
普段足の指を動かせへんな〜という方は
ぜひお試しくださいね(^^)
結構いい運動になります!
(2022年11月27日)