脱水症にご注意を
今週は暑い日が多かったですね。
こんにちは!まちの整体整骨院の藤野です。
来週も暑い日が続くようで、、、ついこの間まで寒いと言っていたのが懐かしいですね((+_+))
さて、暑くなってきたら注意しないといけないのが「脱水症」
人間の体は約6割が水から出来ています→体重60キロの人だと約36キロが水分ということになります。その内の2%が失われると脱水の症状が出始めると言われています。
1日に2リットルの水を飲んだほうがいいとよく言われますが、人間の体は普通に生活しているだけでも2リットルぐらいの水分は排出しているのです。それが夏場になると2リットル以上の水分が出てしまう可能性があるため、脱水症になりやすいのです。
予防法としては最低でも2リットル以上の水分の補給、塩分(ミネラル)の補給をしましょう!!
「自分は大丈夫」と思っているといきなり目まいなどの症状になる人も多いので「自分は大丈夫」と思わないで予防していきましょう!
(2017年5月20日)
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。
産後うつ病
腱鞘炎
五十肩
耳鳴り
めまい
頭痛
顎関節症
眼精疲労
寝違え
へバーデン結節
O脚
X脚
肋間神経痛
うつ病
甲状腺機能障害
喘息
関節リウマチ
ばね指
ランナー膝
脇下の痛み
手首の痛み
パーキンソン
ぎっくり背中
ムズムズ足症候群
テニス肘
顔面けいれん
足のしびれ
成長痛
脊柱側弯症
手のしびれ
腰痛
頸椎椎間板ヘルニア
生理痛
自律神経失調症
シンスプリント
オスグッド
むち打ち症
ゴルフ肘
腰椎分離症
不眠
ぎっくり腰
肉離れ
更年期障害