ヘルニアについて

ヘルニアっていっても色々

こんばんは!まちの整体整骨院の藤野です。

今日「ヘルニア」について少し紹介したいと思います。
そもそも「ヘルニア」とは、それだけで痛みやしびれなどの症状が出る病気ではありません。

簡単に言うと
本来ある正常な位置から飛び出す
という意味です。

なので主に腰のヘルニア(腰椎椎間板ヘルニア)のイメージの方が多いですが他にもヘルニアになる可能性がある人体の箇所はあります。
頸のヘルニア(頸椎ヘルニア)
鼠経ヘルニア
大腿ヘルニア
脳ヘルニア
などが挙げられます。
腰椎椎間板ヘルニア
脊柱管内に突出した椎間板により馬尾神経根が圧迫されて坐骨神経痛を引き起こす疾患。
画像診断上は椎間板繊維輪が破綻していて、髄核が本来あるべき中心部より逸脱して脊柱管内に突出している状態を指します。
加齢とともに進行する椎間板の変性に伴い、無症状のまま発生する場合もあります。
腰椎椎間板ヘルニア診療ガイドライン策定委員会提唱の診断基準
①腰・下肢痛を有する(主に片側、ないし片側優位)
②安静時にも症状を有する
③SLRテストは70°以下で陽性(ただし高齢者では絶対条件ではない)
④MRIなど画像所見で椎間板の突出がみられ、脊柱管狭窄所見を合併していない
⑤症状と画像所見が一致する

また、変性の進行した腰椎では椎間板突出以外の要因により、馬尾神経根の圧迫が発生して坐骨神経痛が引き起こされます。

上位椎間板ヘルニアでは腰椎の第3・第4腰椎間でL4神経根が障害して前脛骨筋の運動の低下(歩行時の地面の蹴り出し)、膝蓋腱反射の消失、足背を内側・中央・外側に分けた際の内側に神経脱落障害が出ます。

下位椎間板ヘルニアでは腰椎の第4・第5腰椎間でL5神経根が障害して長趾伸筋の運動の低下(母趾の伸展障害)、足背の中央部に神経脱落症状が出ます。
第5腰椎・第1仙骨椎間の椎間板ヘルニアではS1神経根を障害して長腓骨筋の運動の低下(足外側での蹴り出し)、アキレス腱反射の消失、足背の外側に神経脱落症状が出ます。

頸椎ヘルニアも髄核の突出による神経根の圧迫が原因となります。

脳ヘルニアは脳圧が高くなる事で、脳の中にある教会や隙間から脳組織の一部がはみ出す事により引き起こされる症状です。

また、高齢の方よりも若い人の方が椎間板が柔軟性があり起こりやすいです。

鼠径ヘルニア
いわゆる「脱腸」は長時間立っていたり、激しい運動の後に鼠径部の不快感としてその症状が出てきます。スポーツ選手の鼠径部痛の原因になる事もあります。

その正常な位置から飛び出す事で筋肉や関節を圧迫したり、神経を圧迫することで痛みやしびれなどの症状が出てしまいます。

整形外科では一度出てしまうと手術か痛み止めで様子を見るしかないと言われます。

膀胱・直腸障害や進行する神経麻痺の場合は緊急手術の適応ですが、それ以外ならば保存療法を段階的に行い、また柔道整復師による徒手療法が有効です。

当院では筋肉と関節の調節をすることによって飛び出したヘルニアを戻していくことで痛みやしびれなどの症状の改善を行っていきます。

また、鍼灸治療や吸玉療法も痛みやしびれなどの症状に非常に効果的です。
痛みを出す坐骨神経痛、中医学では梨状筋症候群という症状に対して、鍼治療及び吸玉療法で環跳、秩辺、ちっぺん腎兪、大腸兪、殷門いんもん、委中、承山といった経穴に取穴して治療していきます。

手術をしようと思う前に一度当院に相談してくださいね!

こちらの症状に身に覚えがある方!

今すぐ、岸和田まちの整体整骨院にGO!

(参考文献:整形外科学  改訂第4版、抜缶療法の臨床応用)



(2017年4月12日)



 

予約問い合わせLINE姿勢分析無料