【交通事故治療でお悩みの方へ】整骨院での通院を断られた…それでも当院を選んでくださる理由とは
交通事故治療で。
当院では、多くの割合で交通事故で治療に来られる患者様がいます((+_+))しかし、大抵の方が保険会社から整骨院はダメと言われて断念してかかるのですが、長年のお付き合いで、どうしてもここでということで患者様から要望されます。 こんにちは!まちの整体整骨院の藤野です! 事故で自分が治療したいのにできない環境と、 治っていないのに保険会社から 「まだ治らないですか?」と言われる環境が、 私たちが何年も治療院をしている中で 「何故?」と思うところです。 「大丈夫ですか?」ならわかりますが、 「いつ頃治りそうですか?」と聞かれたり、 「一ヶ月で治る予定で。」とか言われ、 患者様がなんでわかるの?とか、決められたくないと思うのは当然で。。。 すごくよくあるのが電話が何回もかかって来て、 「まだ治らないですか?」と連呼。 だから面倒臭くなり、嫌だから治療に行くのをやめるなど、そんな話もよくあります。 どんな形でも事故の度合いによって治癒時期は異なります。 その方の重症度が理解できることも診察して居なければわからないでしょう"(-""-)" 痛みに耐えて通っていただいているうちにこのようなことを聴きながら精神的にももう少しケアしないと、ストレスもかかり体が冷え緊張し、治りにくいだろうなぁと思います。 首や肩などの急激な伸張に起こったむち打ちなどは打撲も捻挫もそうですが、時期が来れば軟部組織を柔らかくすることで痛みは緩和されます。 ですが、そう行った頻回の電話や、理解してもらえない出来事で体が緊張し、文句ばっかりの頭の中になった患者様を山ほど見て来ました。 わざわざ治りにくい状態に持って行かなくてもきちんと治療すれば治るから!と思います。 いろんな立場からのいろんな話を怪我をしている人に投げる内容は私たち自身も考えないといけないなぁといつも思います。 それだけ痛みのある状態の方は精神的にこたえているんだということは見えないのでわかりにくいのかましれませんが、気持ちよく治って行く姿をやっぱり見たいものです。 私たちが当院で力を入れて行うことは早く痛みを取るための治療を行うことはもろんですが、治療を気持ちよく受けていただくための環境も整えることが大切だと思います。 専門的な観点から見て治療が必要な方にしっかりと受けていただけるようにどの立場からのことも考えて最善の治療を行いたいと思います!
岸和田まちの整体整骨院のインスタグラムは
こちらからご覧いただけます。
ご予約はコチラからどうぞ!
(2018年2月20日)
【要注意!】自損事故でも整骨院で治療できる?保険適用・通院の流れをわかりやすく解説
【交通事故のむち打ち治療】原因・症状・多彩な施術法を解説!鍼灸と柔道整復の効果とは?
症状・お悩み別コース紹介

病名・症状名をクリックすると、当院柔道整復師によるくわしい解説や治療法をご覧になっていただけます。